スパイシーシュリンプ・オープンサンド
ピリッと甘辛!くどさゼロ!食欲をそそるスパイシーシュリンプ・オープンサンド
ご両親が遊びに来てくれた週末、加工食品をあまり好まないお父さんとお母さんのために、新鮮なエビを使った特別なサンドイッチを作ることにしました。サンドイッチの決め手はマヨネーズですが、こってりしたものが苦手なことも考慮し、ピリ辛ソースを加えるアイデアを思いついたのです。(うちの夫なら「わざわざサンドイッチを?」と言うかもしれませんが、とにかくお二人に味見してもらいたい!という気持ちで心を込めて作りました。)新鮮なエビとシャキシャキの野菜、そして甘辛いソースが絶妙に絡み合い、全くくどさがなく風味豊かなオープンサンドをぜひお楽しみください。
材料(3〜4人分)
- ボイルエビ(殻付き) 10〜12尾(殻をむき、背わたを取って準備)
- きゅうり 1/2本
- 玉ねぎ 1/2個
- マヨネーズ 1/2カップ(約80〜100ml)
- チリソースまたはシラチャーソース 大さじ1.5
- 砂糖 小さじ1
- 塩 小さじ1/2
- こしょう 少々
- パルメザンチーズ(お好みで、風味をプラス)
- もち米粉または薄力粉 大さじ1〜2(お好みで、水分調整用)
調理手順
Step 1
まず、きゅうりと玉ねぎはできるだけ細かくみじん切りにしてください。細かく切ることで、サンドイッチの具材とよく混ざり、食感も良くなります。
Step 2
殻をむいたボイルエビは、沸騰したお湯で1〜2分ほどさっと茹でてください。茹ですぎるとエビのプリプリとした食感が失われてしまうので注意しましょう。
Step 3
大きめのボウルに、みじん切りにした玉ねぎときゅうりを入れます。ここにマヨネーズ1/2カップ(約80〜100ml)を加えます。
Step 4
次に、ピリ辛のアクセントとなるチリソースまたはシラチャーソースを大さじ1.5加えます。辛さの加減はお好みで調整してください。
Step 5
素材の味を引き立てる塩小さじ1/2を加えます。
Step 6
風味を加えるため、こしょう少々も一緒に入れてください。
Step 7
ほのかな甘みを加える砂糖小さじ1を加え、すべての材料のバランスを整えます。
Step 8
こちらはオプションです。より深い風味を求める場合は、パルメザンチーズを少量加えてください。塩味とチーズの風味が加わり、サンドイッチがさらに美味しくなります。
Step 9
下準備した調味料に、さっと茹でて粗熱を取ったエビを加え、すべての材料が均一に混ざるように優しく和えてください。エビが崩れないように、丁寧に混ぜるのがポイントです。
Step 10
もし、きゅうりや玉ねぎから水分が多く出てソースがゆるくなりすぎた場合は、もち米粉または薄力粉大さじ1〜2を加えて濃度を調整してください。ソースが具材によく絡むようになります。
Step 11
さあ、準備したスパイシーシュリンプミックスをパンの上にたっぷり乗せれば、豪華なスパイシーシュリンプ・オープンサンドの完成です!カリッと焼いたパンと一緒にいただくと、さらに美味しいですよ。
Step 12
ちょうど前日の夜に色々な種類のパンを買っておいたおかげで、好みのパンを選んで添えることができる、ボリューム満点のブランチテーブルが完成しました。マヨネーズを使っていますが、ピリ辛ソースのおかげで全くくどさがなく、新鮮なエビとも素晴らしい相性でした。時々ハムサンドに飽きたら、このスパイシーシュリンプ・オープンサンドを特別で美味しいメニューとして作ってみてください!
