スプーンピザ
冷蔵庫の残り物で簡単!スプーンピザの作り方
賞味期限が近いロールパンと、冷蔵庫の余り野菜を活用して、美味しい「スプーンピザ」を作ってみましょう。簡単なのに本格的な味わいで、ご家族みんなで楽しめる手作りピザです。
主な材料
- ロールパン 4個
- 玉ねぎ 1/4個
- にんじん 1/8個
- ハム 30g
- ミニトマト 3〜4個(または普通のトマト 1/4個)
- カニカマ 1〜2本
- ピーマン 1/4個
ソース・トッピング
- スパゲッティソース(またはトマトソース)大さじ4〜5杯
- ピザ用チーズ たっぷり(お好みで調整)
- スパゲッティソース(またはトマトソース)大さじ4〜5杯
- ピザ用チーズ たっぷり(お好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、ピザのトッピングにする材料を準備しましょう。玉ねぎ、にんじん、ハム、ミニトマト、カニカマ、ピーマンはすべて細かく刻みます。スプーンピザは、スプーンで食べやすいように、材料を一口サイズより小さくするのがポイントです。お子さんでも食べやすいように、細かく切ってくださいね。
Step 2
次に、ピザの土台となるロールパンを準備します。賞味期限が近いロールパンを活用すると、さらに良いですね!ロールパンを1.5〜2cm角くらいのサイコロ状に切り、オーブンシートを敷いた天板に隙間なく並べます。パンをぎゅっと詰めて並べることで、ソースが流れ出るのを防ぎ、よりふっくらとした食感を楽しめます。
Step 3
ロールパンの上にスパゲッティソース(またはトマトソース)を均一に塗り広げます。パン全体にソースがしっかり絡むように塗ることで、パンがしっとり美味しく仕上がります。パンの端っこまで丁寧に塗ってください。
Step 4
ソースの上にピザ用チーズを軽く振りかけます。このチーズは、パンとパンの間をつなぐ「接着剤」の役割を果たし、トッピングがバラバラになるのを防いでくれます。かけすぎず、パンとパンの隙間を軽く覆う程度に振りかけましょう。
Step 5
いよいよ、あらかじめ準備しておいた刻み野菜やハム、カニカマなどのトッピング材料をソースの上に彩りよく乗せていきます。色とりどりの野菜をバランスよく乗せることで、見た目にも食欲をそそるピザが完成します。
Step 6
最後に、ピザ全体を覆うようにピザ用チーズをたっぷりとのせます。チーズがお好きな方は、本当にたっぷりのせることをおすすめします!こんがりと溶けたチーズが、スプーンピザの美味しさを一層豊かにしてくれるでしょう。
Step 7
全ての材料を乗せたピザを、210℃に予熱したオーブンに入れ、約5分間焼きます。チーズがこんがりと溶けて、パンが少しカリッとするまで焼けば、美味しいスプーンピザの完成です。オーブンの機種によって焼き時間は調整してください。熱々のうちにスプーンでたっぷりすくって、美味しく召し上がれ!