サクサク!とろ〜り!おうちで簡単絶品チーズフライレシピ
外はサクサク、中はとろ〜り!濃厚チーズがたまらないチーズフライ
ファストフード店で買うものよりもずっと美味しくて、何度でも作りたくなること間違いなしのチーズフライレシピをご紹介します!外は黄金色にカリッと揚がり、中はとろけるような濃厚チーズが絶妙なハーモニーを奏でます。甘酸っぱいケチャップとの相性も抜群で、一度食べたら止まらない中毒性のある美味しさです。ぜひご家庭で、この魅惑の味を再現してみてください!
主な材料
- ミニチーズ 5個(クリームチーズまたはチェダーチーズがおすすめ)
- パン粉 1カップ
- サラダ油 4カップ(揚げ油用)
- 天ぷら粉 1カップ
お好みで(風味アップ!)
- 乾燥パセリ 小さじ1
- ケチャップ 小さじ3(添え用)
- 乾燥パセリ 小さじ1
- ケチャップ 小さじ3(添え用)
調理手順
Step 1
まずは、今日の主役であるミニチーズを準備しましょう。クリームチーズやモッツァレラチーズなど、様々な味を楽しめますが、今回はとろりとしたクリームチーズとよく伸びるモッツァレラチーズを混ぜて使ってみました。チーズが崩れないように、そっとパッケージから取り出してくださいね。
Step 2
次に、チーズを包むサクサクの衣となる衣液を作りましょう。天ぷら粉と水を1対1の割合で混ぜ合わせます。水は一度に加えず、少しずつ加えながら、少しとろみのある状態になるまで混ぜるのがポイントです。このくらいの濃さがあれば、チーズが溶けても衣から漏れ出すのを防ぎ、チーズをしっかり包み込んでくれます。もしあれば、乾燥パセリを小さじ1杯ほど加えると、風味がさらに豊かになりますが、なくても大丈夫です。
Step 3
続いて、チーズの衣になるパン粉を準備します。パン粉1カップにサラダ油大さじ2を加え、手でよく混ぜ合わせます。このように少量の油を混ぜておくと、パン粉がよりカリッと香ばしく揚がりますよ。
Step 4
チーズが衣液の中で崩れないように、使い捨ての手袋を着用し、チーズを優しく手に取ってください。準備した衣液をチーズにたっぷりと、まんべんなくつけます。衣液がチーズの表面全体を均一にコーティングするようにしてください。
Step 5
衣液をつけたチーズを、用意したパン粉の上に乗せ、パン粉をたっぷりとまぶします。チーズの表面全体にパン粉が隙間なくつくように、軽く押さえながら丁寧にまぶしてください。こうしてしっかりとパン粉をつけることで、揚げた時にさらなるサクサク食感が楽しめます。
Step 6
さあ、揚げる準備をしましょう!鍋にサラダ油4カップを注ぎ、中火で熱します。油の温度が適温になったら(パン粉を少し落として、すぐに浮き上がってくるくらいが目安です)、パン粉をつけたチーズをそっと入れます。チーズがきつね色になるまで、約2〜3分間揚げてください。焦げ付かないように火加減に注意しながら、表裏を返して均一に揚げましょう。揚がったチーズフライは、キッチンペーパーなどの上に取り出して、油を軽く切ってください。温かいうちに、甘酸っぱいケチャップと一緒にいただけば、最高の軽食の完成です!