ニラと卵の炒め物キンパ:超簡単キンパ作り
ニラと卵の炒め物で簡単キンパの作り方
普段のおかずであるニラと卵の炒め物をキンパの具材として使うことで、これ以上ないほど簡単なキンパ作りが実現しました。
ニラと卵の炒め物 材料
- 卵 4個
- ニラ 1束 (約50g)
- 料理酒 (みりんなど) 大さじ2
- 塩 少々
- サラダ油 大さじ2
- 白ごま 少々 (仕上げ用)
キンパ 材料 (3本分)
- ご飯 1.5膳分 (温かいもの)
- 塩 少々
- ごま油 小さじ1
- キンパ用海苔 5枚
- たくあん 3本 (お好みで調整)
明太子マヨソース
- 明太子 1/2腹 (皮を取り除き、中身のみ使用)
- マヨネーズ 大さじ2
- 茹でたブロッコリー 2〜3房 (みじん切り、省略可)
- ご飯 1.5膳分 (温かいもの)
- 塩 少々
- ごま油 小さじ1
- キンパ用海苔 5枚
- たくあん 3本 (お好みで調整)
明太子マヨソース
- 明太子 1/2腹 (皮を取り除き、中身のみ使用)
- マヨネーズ 大さじ2
- 茹でたブロッコリー 2〜3房 (みじん切り、省略可)
調理手順
Step 1
まず、ニラと卵の炒め物を用意します。ボウルに卵4個を割り入れ、料理酒大さじ2と塩少々を加えて、ダマがなくなるまでよく溶きほぐします。ニラはきれいに洗い、約1cm幅に切ります。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、中火にかけます。溶き卵の1/3量を流し入れ、卵が1/3ほど固まり、ふんわりしてきたら、切ったニラの根元に近い部分から先に加え、菜箸で素早く混ぜ合わせます。卵が2/3ほど固まってきたら、残りのニラを加えて手早く炒めます。ニラがしんなりして卵がふんわりとしたら火を止め、最後に白ごまを振りかけて仕上げます。炒めたニラと卵は少し冷ましておきます。
Step 2
次に、キンパに使うご飯を準備します。温かいご飯1.5膳分に塩少々とごま油小さじ1を加え、しゃもじで切るように混ぜて味を調えます。ご飯がべたつかないように、優しく混ぜることがポイントです。
Step 3
いよいよキンパを巻きます。キンパ用海苔のザラザラした面を上にして巻きすの上に置き、その上に準備したご飯を薄く均一に広げます。(ご飯が固まらないように、均等に広げるのがコツです。) ご飯の上にキンパ用海苔をもう一枚重ねると、ご飯がはみ出るのを防ぐのに役立ちます(任意)。ご飯の上に準備したニラと卵の炒め物を適量のせ、明太子マヨソースをかけます。明太子は皮を取り除き、中身だけをマヨネーズ大さじ2とよく混ぜ合わせてソースを作ります。お好みで、みじん切りにした茹でブロッコリーを少量加えても良いでしょう。最後に、たくあんを長方形に並べます。巻きすを使い、キンパが崩れないようにしっかりと巻いていきます。
Step 4
出来上がったキンパは、食べやすい大きさ(約1.5〜2cm幅)に切り、お皿に盛り付けます。キンパの断面に軽くごま油を塗ると、ツヤが出てより美味しそうに見えます。