料理

ピリ辛キムチ炒めキンパ&香ばしいおでんキンパ





ピリ辛キムチ炒めキンパ&香ばしいおでんキンパ

やみつきになる!キムチ炒めキンパとおでんキンパの簡単手作りレシピ

今日は、食卓が華やかになる特別なキンパのレシピをご紹介します。冷蔵庫に眠っているキムチを活用して、甘酸っぱくピリ辛なキムチ炒めキンパとおでんキンパを一緒に作ってみませんか?朝食代わりやお子様のおやつにもぴったりなこの2種類のキンパで、楽しい食事の時間をお過ごしください!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 弁当
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

基本のキンパ材料
  • キンパ用海苔 7枚
  • 炊きたてのご飯 5膳分
  • よく熟したキムチ 少々(芯の部分を取り除く)
  • 平たいおでん(練り物) 2枚
  • 人参 1/4本
  • ごま油 大さじ3
  • ほうれん草 ひとつかみ
  • 卵 2個
  • 塩 少々
  • 砂糖 ひとつまみ(お好みで)

キムチ炒め調味料
  • 細かく刻んだキムチ
  • オリゴ糖(水あめ) 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • サラダ油 少々

豚肉の味付け(お好みで、キムチ炒めキンパ用)
  • 豚肉(肩ロースなど) 200g、細切り
  • 醤油 大さじ1.5
  • オリゴ糖(水あめ) 大さじ1
  • にんにくみじん切り 小さじ0.5
  • 生姜みじん切り 小さじ0.5
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まずはキムチ炒めを準備しましょう。キムチの硬いヘタの部分を切り落とし、細かく刻みます。フライパンにサラダ油を少量熱し、刻んだキムチを入れて中火で炒めます。キムチがしんなりしたら、オリゴ糖大さじ1を加えてキムチの酸味を和らげ、旨味を引き出します。最後に、ごま油大さじ1を回し入れて風味豊かに仕上げましょう。

Step 2

次に、おでん炒めです。おでん2枚を細かく千切りにします。フライパンにサラダ油を少量熱し、千切りにしたおでんを加えて炒め、醤油小さじ1とオリゴ糖小さじ1を加えて、調味料がおでんにしっかり絡むように炒めます。焦げ付かないように、弱めの中火で炒めてください。

Step 3

卵焼きを作りましょう。ボウルに卵2個を割り入れ、塩ひとつまみ、砂糖ひとつまみ(お好みで)、こしょう少々、みりん小さじ1を加えてよく溶きほぐします。熱したフライパンに薄く油をひき、弱火で卵液を流し込み、ゆっくりと焼いて、厚みのあるきれいな卵焼きを作ります。焼きあがったら粗熱を取ってから切ると扱いやすいです。

Step 4

キムチ炒めキンパに入れる豚肉に下味をつけましょう(お好みで)。細切りにした豚肉200gに、にんにくみじん切り小さじ0.5、生姜みじん切り小さじ0.5、醤油大さじ1.5、オリゴ糖大さじ1、こしょう少々を加えて、よく揉み込んで下味をつけます。

Step 5

下味をつけた豚肉を熱したフライパンに入れ、中火で炒めます。肉が固まらないようにほぐしながら、調味料が煮詰まるまでしっかり炒めて、香ばしい風味を引き出してください。

Step 6

人参炒めの番です。人参は細かく千切りにしておきます。フライパンにサラダ油を少量ひき、千切りにした人参を加えて塩ひとつまみで味を調えながら炒めます。人参のシャキシャキした食感が残る程度にさっと炒めましょう。(ヒント:β-カロテンやビタミンAが豊富な人参は脂溶性ビタミンなので、油で炒めることで吸収率を高めることができますよ。)

Step 7

炊きたてのご飯に、ごま油大さじ1と塩少々を加えて、しゃもじでさっくりと混ぜて下味をつけます。ご飯粒がくっつかず、パラッとなるように優しく混ぜるのがポイントです。こうすることで、ご飯一粒一粒に味が染み込み、キンパを巻いたときに崩れにくくなります。

Step 8

キンパ用の海苔をまな板に乗せ、下味をつけたご飯を海苔の2/3程度に薄く均一に広げます。ご飯粒を潰さないように、優しく広げるのがコツです。ご飯が綺麗に広がることで、キンパがきれいに仕上がります。

Step 9

いよいよ具材を乗せる番です。ご飯を広げた海苔を半分に切り、キムチ炒めキンパを作る際は、準備したキムチ炒めと豚肉炒めを乗せます。

Step 10

キムチ炒めと豚肉炒めを、ご飯の上に適量のせます。欲張りすぎるとキンパが破れてしまう可能性があるので、量を調整してください。

Step 11

キンパの手前側から巻きすを使って、きゅっとしっかりと巻いていきます。海苔の端にご飯粒を少しつけておくと、海苔がしっかりくっついて剥がれにくくなります。これで美味しいキムチ炒めキンパの完成です!

Step 12

おでんキンパには、準備したおでん炒めと炒めた人参、そして細切りにした卵焼きを一緒に乗せて、ボリュームたっぷりに巻きます。具材をたっぷりと入れるとさらに美味しいです。出来上がったキンパの表面に軽くごま油を塗ると、ツヤが出て風味も格段にアップします。

Step 13

ピリ辛で甘酸っぱいキムチ炒めキンパと、香ばしいおでんキンパ、2種類のキンパが豪華に食卓に並びました。どうぞ召し上がれ!



モバイルバージョンを終了