料理

ピリ辛甘口!キムチビビンククス





ピリ辛甘口!キムチビビンククス

超簡単!キムチだけで作る絶品ビビンククス

昨日は甘いドーナツを食べすぎたせいか、今日はピリ辛なものが無性に食べたくなりますね!そんな時にパパッと作れる、ピリ辛甘口のキムチビビンククスのレシピをご紹介します。特別な材料は一切不要、おうちにあるキムチだけで本当に美味しいビビンククスが作れますよ。ピリ辛なものが食べたい時、ご飯を作るのが面倒な時、ぜひこのキムチビビンククスで食欲をそそってみてください!

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : ビビン
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • そうめん 2人分
  • よく熟成したキムチ 1/2カップ(細かく刻む)
  • 卵 2個(トッピング用)
  • 焼き海苔 少々(トッピング用)

ピリ辛甘口ヤンニョム(調味料)
  • コチュジャン 大さじ1
  • コチュジャン(粉唐辛子)大さじ1
  • 水あめ 大さじ1(甘さはお好みで調整)
  • 酢 大さじ1(酸味はお好みで調整)
  • 醤油 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 大さじ1(細かくすると風味がUP)

調理手順

Step 1

まず、トッピング用の焼き海苔を、食べやすい細切りにするか、細かくちぎっておきます。手でちぎってもOKです。

Step 2

トッピング用の卵を茹でます。鍋に卵と冷水を入れて火にかけ、沸騰したら約13分茹でると固ゆで卵になります。茹で上がったらすぐに冷水にとると、殻がむきやすくなります。

Step 3

ビビンククスの要であるキムチを準備します。キムチはできるだけ細かく刻みましょう。包丁で切るのが一番ですが、面倒な場合はキッチンバサミで適当に切っても大丈夫です。1/2カップ程度が目安です。

Step 4

細かく刻んだキムチに、ヤンニョムの材料(コチュジャン、粉唐辛子、水あめ、酢、醤油、炒りごま)を全て加えて、手で優しく揉み込むように混ぜ合わせます。調味料がキムチによく馴染むように、まんべんなく混ぜてください。

Step 5

そうめんを茹でます。たっぷりの沸騰したお湯にそうめんを入れ、吹きこぼれてきたら火を弱め、冷水を半カップずつ加えます。この工程を2〜3回繰り返すか、パッケージに記載されている茹で時間(通常3〜4分)を目安に茹でます。麺がくっつかないように、時々かき混ぜてください。

Step 6

茹で上がったそうめんは、冷たい流水でしっかりと洗い、ぬめりを取って水気をよく切ります。冷水で洗うことで麺がコシのある仕上がりになり、ヤンニョムが絡みやすくなります。

Step 7

水気を切ったそうめんに、味付けしたキムチをたっぷり乗せ、まるで髪の毛をかき混ぜるように、力強く混ぜ合わせます!そうめんとキムチのヤンニョムが均一に混ざり合うように、しっかりと混ぜることが大切です。麺一本一本にヤンニョムがしっかり絡むようにしてください。

Step 8

最後に、香ばしいごま油を大さじ1回し入れ、炒りごまをパラパラとかけて仕上げます。ごま油とごまの香ばしさが、ピリ辛な味をより一層豊かにしてくれます。

Step 9

よく混ぜ合わせたキムチビビンククスを器に盛り付け、準備しておいた海苔と茹で卵を彩りよく乗せれば、ピリ辛甘口のキムチビビンククスのできあがりです!どうぞ召し上がれ!



モバイルバージョンを終了