プリプリ美味しいエビの蒸し料理
超簡単!白脚エビの蒸し方:10分で完成する絶品エビ蒸しレシピ
特別な日にも普段使いにもぴったりな、白脚エビを使った超簡単エビ蒸しレシピです。新鮮なエビを10分蒸すだけで、プリプリとした食感と上品な旨味を存分に味わえます。お子様のおかずや、お酒のおつまみにも最適ですよ!
材料
- 新鮮な白脚エビ
調理手順
Step 1
こんにちは!最近本当に暖かくなって、夜も寒くないくらいですね。こんな気候が大好きです。娘のスラちゃんが風邪をひいてしまって、今日も学校に行けませんでした。食欲もないようで、大好物の肉も食べなかったので心配していたのですが、ちょうどエビが安くセールしていたので買って蒸してあげたら、不思議とよく食べてくれたんです!ホームプラスで1匹200ウォンでセールしていたので、すぐに買いました。大きさはそれほど大きくはありませんでしたが、蒸して食べるにはちょうど良かったです。2パックで40匹くらいなので、たっぷり楽しめそうです。
Step 2
早速、美味しいエビ蒸しを作ってみますね。まずはエビの下処理から始めます。今日買ってきたばかりなので、とても新鮮そうです!流水でエビを数回、きれいに洗い流してください。殻についた汚れも落とし、鮮度を保つのに役立ちます。
Step 3
エビの頭まで全部食べる場合は、頭の部分を処理しておくと良いでしょう。頭の上の尖った部分と長いヒゲを、ハサミで慎重に切り取ってください。お子様が食べる場合は、身だけを取り分けられるように殻ごと蒸すのも良い方法です。私は娘がエビの身だけを食べるので、殻をむかずにそのまま蒸して身だけを取り出す予定です。とても新鮮だったので、内臓も特に抜きませんでした。
Step 4
白脚エビは焼いたり揚げたりと色々な料理に使えますが、今日は最もシンプルで素材本来の味を活かせる「エビ蒸し」にしました。エビ蒸しには蒸し器が必要です。もし蒸し器がない場合は、大きめのフライパンの底に少量の水を張り、蒸し器の代わりにザルを置いて蒸す方法もあります。でも、私は蒸し器があるので、これを使って蒸します。まず、蒸し器のお湯をたっぷり沸騰させます。お湯がぐらぐら沸騰していると、エビがすぐに火が通ります。
Step 5
お湯が沸騰し始めたら、いよいよ蒸し器にエビをきれいに並べていきます。エビの量が多い場合は、重ねて置いても大丈夫です。重ねて蒸しても、全体に均等に火が通ります。できるだけ隙間があると、より良いでしょう。
Step 6
さあ、お湯がぐらぐら沸騰してきましたね!蒸し器を鍋の上に置き、しっかりと蓋を閉めてください。エビを蒸す時間は、お湯が沸騰し始めてから、ちょうど10分で十分です!10分後に蓋を開けたときに、エビの色が鮮やかな赤色に変わっていれば、美味しく蒸しあがっています。
Step 7
見てください、このようにエビ全体が食欲をそそる赤色に変わりましたね!エビは蒸しすぎると身が硬くなって食感が悪くなることがあるので、10分くらいが一番適していると思います。このくらいの時間で蒸すと、プリプリとした食感をしっかり楽しめます。
Step 8
あとは、蒸したての温かいエビの殻をむいて食べるだけです!そのまま食べてもエビ本来の甘くて香ばしい味が最高ですが、甘酸っぱいチョジャン(韓国の唐辛子味噌だれ)に軽くつけて食べると、さらに美味しいです。プリプリでふっくらとしたエビの身は本当に絶品です!
Step 9
エビ蒸しは時間がかからず、本当に簡単に作れるのが良いですね。これなら本当に美味しく蒸して楽しめます!ちょうどセールがまだ終わっていないようなので、急いで買い足して、家族と一緒に美味しいエビ蒸しをまた作って食べようと思います。皆さんもぜひ一度作ってみてくださいね!