ボリューム満点!ポテトチーズトースト
やみつきになる「ポテトチーズトースト」の作り方
お家にある材料で、手軽に作れる満足感たっぷりのチーズトーストをご紹介します。マッシュポテトと具材がたっぷり詰まった、軽食にもぴったりな一品。お子様のおやつにも喜ばれますよ!
主な材料
- じゃがいも 4個(中サイズ)
- ほうれん草の葉 4枚
- キャベツ 約1カップ(千切りにした状態)
- スパム 約50g
- ブラックオリーブ 数個
- 食パン 6枚
ソース・調味料
- パスタソース(市販) 適量
- とんかつソース(お好みで)
- パスタソース(市販) 適量
- とんかつソース(お好みで)
調理手順
Step 1
まず、トーストのフィリングになるじゃがいもを準備します。じゃがいもは皮をむき、きれいに洗ってください。
Step 2
じゃがいもを厚さ約0.5cmの平たい輪切りにします。こうすることで火の通りが早くなり、潰しやすくなります。
Step 3
沸騰したお湯に、切ったじゃがいもを入れて約3分間茹でます。完全に火が通っていなくても大丈夫。竹串などを刺してみて、少し抵抗があるくらいでOKです。
Step 4
茹で上がったじゃがいもを、やけどしないように注意しながらお湯から取り出します。
Step 5
熱いうちに潰すのが一番簡単です。フォークやマッシャーを使って、塊がなくなるまでなめらかに潰してください。よりクリーミーにしたい場合は、裏ごししたり、少量の牛乳を加えても美味しいです。
Step 6
ほうれん草は流水でよく洗い、水気を切って細かく刻みます。キャベツも同様に細かく千切りにします。スパムも食べやすい大きさに小さく切っておきましょう。
Step 7
フライパンに軽く油を熱し、刻んだキャベツ、ほうれん草、スパムを入れて、全体がしんなりしてスパムから旨味が出るまで炒めます。
Step 8
大きめのボウルに、潰したじゃがいも、炒めた野菜とスパム、スライスしたブラックオリーブを全て入れ、よく混ぜ合わせます。このフィリングで食パン3枚分になります。残りの3枚も同様に作るか、お好みで調整してください。
Step 9
食パンの片面にパスタソースを薄く塗ります。お好みでケチャップなど他のソースを使っても良いでしょう。その上に、モッツァレラチーズをたっぷりと乗せます。
Step 10
次に、準備したポテトフィリングをチーズの上に均一に広げます。乗せすぎると焼いている間にこぼれてしまうので、適量にしましょう。
Step 11
ポテトフィリングの上にもう一度モッツァレラチーズを乗せ、もう一枚の食パンで挟んでサンドイッチ状にします。パンの耳を指で軽く押さえて、具材がはみ出さないようにしっかりと閉じましょう。
Step 12
フライパンにやや多めの油を熱し、弱火で予熱します。組み立てたトーストを乗せ、パンが両面ともこんがりと香ばしくなるまで、じっくりと焼きます。チーズがとろけるように、蓋をして焼くのもおすすめです。
Step 13
こんがりと焼けたチーズトーストを食べやすい大きさにカットしてお皿に盛り付け、お好みでとんかつソースを少々かけて、熱々を召し上がれ!出来立てが一番美味しいですよ!