外はサクサク、中はしっとり!低糖質モカブラウニー
小麦粉不使用!コーヒーの香り豊か。外はサクサク、中はしっとりの低糖質モカブラウニー(糖尿病・ケトジェニック対応)
北米では、コーヒーを使った焼き菓子を「モカベイク」、コーヒーと一緒に楽しむ甘いケーキを「コーヒーベイク」と呼ぶことがあります。今日ご紹介するのは、ちょっと変わり種の「モカブラウニー」です。実は、普通の小麦粉とたっぷりのきび砂糖で作ると、ねっとりとしたブラウニーになるのですが、今回はアーモンドフラワーを使ってみたところ、予想外にも外はサクサク、中はしっとりとした素晴らしい焼き上がりになりました。おかげで私の気分も、しっとりと幸せになりました。やったー!
モカブラウニーの材料
- インスタントコーヒー 小さじ1〜3
- お湯 小さじ1
- 無塩バター 110g(溶かしたもの)
- 低糖質甘味料(エリスリトールなど)大さじ4〜7(お好みで調整)
- 卵 1個(室温に戻しておく)
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 塩 小さじ1/4
- アーモンドフラワー 150g
調理手順
Step 1
まず、インスタントコーヒー小さじ1〜3をお湯小さじ1でよく溶かし、濃いコーヒー液を作ります。これを側において少し冷ましておきましょう。
Step 2
中くらいのボウルに、溶かしたバター(110g)、低糖質甘味料(大さじ4〜7)、塩(小さじ1/4)、ベーキングパウダー(小さじ1)を入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜ合わせます。次に、用意しておいたコーヒー液を加え、再び全体が均一になるまでよく混ぜ、コーヒーの香りをつけます。
Step 3
次に、室温に戻した卵(1個)をボウルに加え、卵の臭みがなくなるまでしっかりと泡立てながら混ぜ合わせます。バターとコーヒー液がしっかりと乳化するように、丁寧に混ぜることが重要です。
Step 4
最後に、アーモンドフラワー(150g)を加え、粉っぽさがなくなるまでヘラでさっくりと混ぜて生地を完成させます。混ぜすぎるとブラウニーの食感が硬くなることがあるので注意しましょう。
Step 5
約18cm×18cmの角型にベーキングシートを敷くか、軽くバターを塗ります。完成した生地を型に流し入れ、ヘラで表面を平らにならして均一に広げます。
Step 6
180℃(350°F)に予熱したオーブンで15分から20分焼きます。竹串を刺してみて、少し湿った生地がつく程度が、しっとりとしたブラウニーの適度な焼き加減です。オーブンの機種によって時間は調整してください。