子供も大好き!万能おかず、甘辛ごぼうの煮物(ウオンジョリム)
甘辛ごぼうの煮物(ウオンジョリム)の作り方
お子さんの食材キットでいただいた新鮮なごぼうを使って、ご飯が進むこと間違いなしの定番おかず「ごぼうの煮物」を作りましょう!辛くなく、甘くてしょっぱい味付けと、ポリポリとした食感が特徴で、小学生のお子さんでもパクパク食べてくれます。簡単な調味料で誰でも簡単に作れるので、今日の食卓に美味しいごぼうの煮物をぜひどうぞ!
主な材料
- ごぼう 180g (長さ約10cmの3本分)
調味料
- 醤油 5大さじ
- 水 1カップ (200ml)
- おろしにんにく 小さじ1
- 砂糖 大さじ3
- オリゴ糖 大さじ2
- 酢 大さじ3
- 炒りごま 大さじ2
- ごま油 少々
- 醤油 5大さじ
- 水 1カップ (200ml)
- おろしにんにく 小さじ1
- 砂糖 大さじ3
- オリゴ糖 大さじ2
- 酢 大さじ3
- 炒りごま 大さじ2
- ごま油 少々
調理手順
Step 1
新鮮なごぼうを用意します。長さ約10cmのごぼう3本で、重さは約180gです。ごぼうの皮は、包丁の背で優しくこするように剥きます。皮を剥いたそばから変色しやすいので、手早く作業するのがポイントです。
Step 2
皮を剥いたごぼうは、できるだけ薄く切ります。薄く切ることで、煮込んだ時に味がよく染み込み、柔らかく仕上がります。切ってみると、約180gになりました。
Step 3
鍋に水1カップ(200ml)と酢大さじ3を入れて沸騰させます。お湯が沸騰したら、切ったごぼうを入れ、約5分間さっと茹でます。こうすることで、ごぼうのえぐみを取り除き、食感を良くすることができます。(茹でる工程の写真は残念ながら撮れませんでした。)
Step 4
茹でたお湯は捨て、フライパンに水1カップ(200ml)、醤油大さじ5、おろしにんにく小さじ1、砂糖大さじ2、オリゴ糖大さじ1を入れてよく混ぜ合わせます。煮立ったら、茹でたごぼうを加え、中弱火で約10分間煮詰めます。時々かき混ぜて、ごぼうに味が均一に染み込むようにしましょう。
Step 5
10分ほど煮詰めてきたら、ごぼうの硬さと味加減を見ます。お好みで醤油や甘さを調整してください。私はもう少し甘めが好きなので、砂糖大さじ1とオリゴ糖大さじ1を加えて、もう一度煮詰めました。最初からたくさん加えるのではなく、味見をしながら少しずつ足していくのがおすすめです。
Step 6
ごぼうが好みの煮詰まり具合になったら火を止めます。最後に、炒りごま大さじ2とごま油少々を加えて風味をプラスすれば完成です。煮詰まったごぼうは、少し冷ましてから器に盛り付けると、見た目も美しく美味しい常備菜になります。