市販のコムタンクで簡単!お正月定番の韓国餅スープ(トックク)
市販のコムタンクを使って、あっという間に作れる本格トッククのレシピ
新年のお祝いには、やっぱりトックク!今回は、手軽に手に入る市販のコムタンク(牛肉スープ)を使い、驚くほど簡単かつスピーディーに本格的なトッククを作る方法をご紹介します。ご家族皆さんで美味しく召し上がっていただけますよ。^^ 新年のお祝いにぴったりな、温かい一品です。
主な材料
- 市販のコムタンク 1パック(約1リットル)
- トックク用トック(餅) 3人分(約450〜500g)
- 卵 2個
- 長ネギ 少々(飾り用)
- 海苔 2枚(飾り用)
調味料・トッピング
- こしょう 少々
- 塩(または醤油、味調整用)
- 白ごま 少々(飾り用)
- こしょう 少々
- 塩(または醤油、味調整用)
- 白ごま 少々(飾り用)
調理手順
Step 1
トックク用のトックは、冷水に15〜30分ほど浸して柔らかくし、ザルにあげて水気を切っておきます。卵は卵黄と卵白に分け、それぞれ薄焼き卵にして細切りにします。海苔は乾いたフライパンで軽く炙ってパリッとさせ、ビニール袋に入れて細かく砕き、トッピングの準備をします。
Step 2
鍋に市販のコムタンクを入れ、中火にかけて温めます。煮立ってきたら、塩または醤油で味を調えます。市販のスープは味がついている場合があるので、味見をしながら調整するのがポイントです。最後にこしょうを少々加えて風味をアップさせます。
Step 3
スープがしっかり煮立ったら、水気を切ったトックを入れます。トックが柔らかくなり、もちもちとした食感になるまで、約5〜7分間煮込みます。トックが鍋底にくっつかないように、時々かき混ぜながら煮てください。
Step 4
出来上がったトッククを器に盛り付け、準備しておいた錦糸卵、砕いた海苔、小口切りにした長ネギを彩りよくトッピングします。最後に白ごまを振りかけると、香ばしさと見た目の華やかさが加わり、お正月らしい素敵なトッククの完成です!