料理

春の恵み!サクサク食感のタラノキの天ぷらと彩り野菜・海老の天ぷら





春の恵み!サクサク食感のタラノキの天ぷらと彩り野菜・海老の天ぷら

旬のタラノキで極上のサクサク天ぷらを!ナス、さつまいも、海老も一緒に楽しむ、おうちでできる贅沢天ぷらレシピ

お義父さんの家で初めて食べて感動した、春の味覚・タラノキの天ぷら!19ヶ月の子供も夢中で食べるほどでした。なので、自宅でも心を込めて再現することにしました。春にしか味わえない貴重な旬の食材、タラノキを使った特別な料理を皆さんにもご紹介します。このレシピ一つで、タラノキの天ぷらはもちろん、ナス、さつまいも、海老の天ぷらまで、ボリューム満点に楽しめますよ。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

タラノキと彩り野菜・海老の天ぷら材料
  • 新鮮なタラノキ 10〜12本 (春の香りをぎゅっと閉じ込めて)
  • 甘みたっぷり かぼちゃのようなさつまいも 2本 (お子様も喜ぶ優しい甘さ)
  • ナス 1/2個 (あっさりとした上品な食感)
  • 新鮮な海老 3尾 (プリプリとした食感をプラス)
  • 天ぷら粉 大さじ3 (材料の表面に軽くまぶす用)
  • サラダ油 適量 (たっぷりと揚げる用)

究極のサクサク衣のための衣
  • 冷たい天ぷら粉 大さじ5 (サクサク感の秘訣)
  • 片栗粉 大さじ3 (余分な油を吸収し、サクサク感をキープ)
  • チキンスープの素 小さじ1/3 (風味をプラスする隠し味)
  • 冷たいサラダ油 大さじ1 (衣をよりサクサクに)
  • 氷 2〜3個 (衣の温度を低く保つため)

調理手順

Step 1

まず、タラノキは外側の葉(根元の黒い部分)をきれいに取り除きましょう。そして、タラノキの先端は包丁で軽く整えると形がきれいになります。流水でタラノキを丁寧に洗い、準備します。このように下処理をすることで、ほんのりとした苦味が抑えられ、すっきりとした味わいが楽しめますよ。

Step 2

さつまいもは皮ごとよく洗い、厚さ0.5cmの輪切り、または縦長に切ります。あまり薄く切ると揚げる際に崩れやすいので、適度な厚さを保つことが大切です。甘いさつまいもの天ぷらは、お子様にも大人気です!

Step 3

ナスは1cm程度の厚さに斜め切りにします。ナスは火が通ると柔らかくなるので、薄すぎないように切ることで、天ぷらの形を保つことができます。新鮮なナスを使うと、より美味しく仕上がります。

Step 4

海老は天ぷらに使いやすいように下処理をします。まず、薄力粉を軽くまぶして海老のぬめりを取ります。その後、硬い足の部分と頭の鋭い部分を切り落とし、殻をきれいにむいて準備します。こうすることで、海老の天ぷらはより食べやすく、美味しくなりますよ。

Step 5

下処理をしたタラノキ、さつまいも、ナスに、天ぷら粉を大さじ1〜2杯程度まんべんなく振りかけ、軽くまぶします。このひと手間を加えることで、衣が材料によく絡み、揚げる際に剥がれずにサクサクに揚がります。

Step 6

海老にも同様に、天ぷら粉をまんべんなくまぶして準備します。天ぷら粉が海老の表面をコーティングし、衣がしっかりつくのを助けます。

Step 7

さて、いよいよ究極のサクサク衣を作りましょう!ボウルに天ぷら粉大さじ5、片栗粉大さじ3、チキンスープの素(顆粒)小さじ1/3、そして冷たいサラダ油大さじ1を加えてよく混ぜ合わせます。最後に、氷を2〜3個入れて衣の温度をできるだけ低く保つのが、サクサク衣の秘訣です。氷が溶けるにつれて衣が冷え、揚げる際にさらにサクサクになりますよ。混ぜすぎず、材料が混ざる程度にさっくりと混ぜてください。

Step 8

フライパンにサラダ油をたっぷりと注ぎ、170〜180℃に予熱します。準備したタラノキ、さつまいも、ナス、海老を、衣のボウルにくぐらせて全体に衣をつけたら、予熱した油にそっと入れ、揚げていきます。一度にたくさん入れすぎると油の温度が下がってしまうので、数回に分けて揚げましょう。きつね色にサクサクに揚がったら、油を切って取り出します。

Step 9

揚げたての天ぷらは、キッチンペーパーを敷いたお皿の上に置いて、しっかりと油を切ります。こうすることで、天ぷらがべたつくのを防ぐことができます。さらにサクサクに楽しみたい場合は、油を切った天ぷらをもう一度短時間(30秒ほど)揚げ直すか、エアフライヤーに入れて180℃で約5分焼くと、より一層サクサクで美味しい天ぷらが完成します。温かいうちに、できたてをいただくのが一番美味しいですよ!



モバイルバージョンを終了