春の香りが広がる、よもぎと味噌のスープ(スック・デンジャンチゲ)
簡単・時短で作る、栄養満点のよもぎと味噌のスープ(スック・デンジャンチゲ)レシピ
春の味覚、よもぎと香ばしい味噌が絶妙に調和した「よもぎと味噌のスープ」。お家でも簡単・手軽に作れて、失っていた食欲を呼び戻してくれること間違いなしです!
主な材料
- よもぎ 2束(約200g)
- えごまの粉(ドゥルッケカル) 5大さじ
- エノキダケ 1/2パック
- 長ネギの白い部分 少々(約5cm)
調理手順
Step 1
まずは、おいしいスープのベースを作りましょう。鍋に水を入れ、煮干しの粉とエビの粉を加えます。そこに味噌をよく溶かし入れてください。強火でしっかりと沸騰させ、煮干しだしのような深い旨味を引き出すのがポイントです。(ヒント:あらかじめ作っておいた煮干しだしを使うと、さらに手軽に作れて風味も増します。)
Step 2
きれいに下処理をして洗ったよもぎは、水気をしっかりと切って、食べやすい大きさに切って準備してください。よもぎにえごまの粉をたっぷりと、まんべんなくまぶします。(ヒント:本来はきな粉を使うとより香ばしくなりますが、手に入りにくい場合は、風味豊かなえごまの粉で代用しても十分おいしく仕上がります。)
Step 3
ぐつぐつと沸騰している味噌スープに、えごまの粉をまぶしたよもぎをそっと加えます。よもぎに火が通り、スープが再びふつふつと沸き立ってきたら、香ばしいよもぎと味噌のスープの良い香りが漂い始めます。
Step 4
次に、エノキダケは石づきを取り除いてほぐし、長ネギは小口切りにして準備してください。これらの材料も、煮立っているよもぎスープに加えて一緒に煮込みます。
Step 5
全ての材料がなじむように、さっと火を通したら、香り高くコクのある「よもぎと味噌のスープ」の完成です!よもぎが少し硬めでも、スープで煮込めば柔らかく食べられます。温かいご飯と一緒に、おいしく召し上がれ!