春の香りが満載!ヨモギのテンジャンチゲ
食欲をそそる春の旬の味、ヨモギのテンジャンチゲ
春になると、家の前の畑で採れたばかりの香りの良いヨモギをさっと茹でて急速冷凍しておき、それを解凍して作ったヨモギのテンジャンチゲは、まさに春のエッセンスが詰まった一品です。昨日残っていたヨモギを使って煮込んだのですが、爽やかなヨモギの香りが鼻をくすぐり、食欲をそそります。失っていた食欲も取り戻させてくれる美味しいヨモギのテンジャンチゲ、一緒に作りましょうか?
主な材料
- 新鮮なヨモギ 2掴み(たっぷり)
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ネギ 1本
調味料
- 自家製テンジャン(韓国味噌) 大さじ3
- いりこ粉 小さじ1
- エビ粉 小さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 自家製テンジャン(韓国味噌) 大さじ3
- いりこ粉 小さじ1
- エビ粉 小さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、鍋に水を適量入れ、テンジャン、いりこ粉、エビ粉を加えます。よく溶かしながら一気に沸騰させ、調味料がスープに十分溶け込むようにします。こうすることで、スープの旨味が格段に深まります。
Step 2
スープが煮立っている間に、準備した玉ねぎは薄切りにし、長ネギは斜め切りにしておきます。ヨモギは根元の土をきれいに取り除き、流水で何度も洗って不純物を取り除いてください。食べやすい大きさに整えます。
Step 3
スープがぐつぐつと煮立ったら、準備した新鮮なヨモギと薄切りにした玉ねぎを入れ、再び煮込みます。ヨモギと玉ねぎが柔らかくなるまで煮込み、最後に切った長ネギを加えて少しだけ煮込めば、美味しいヨモギのテンジャンチゲの完成です!長ネギを入れた後は、あまり長く煮詰めすぎないようにすると、ネギの爽やかな香りが生きます。