料理

牛乳仕立ての牛肉カレー





牛乳仕立ての牛肉カレー

牛乳とターメリックで風味豊かに仕上げた、なめらか牛肉カレーのレシピ

子供たちが本当に大好きなカレーを、とろりとなめらかに作ってみました!特に次男はカレーが大好きなんですが、最近歯列矯正中なのでカレーが食べられず、がっかりしていました。今回は、よりクリーミーに仕上げるために牛乳をたっぷり使い、野菜も子供が食べやすいように小さめにカットしました。その甲斐あってか、長男は「すごく美味しい!」と大絶賛でたくさん食べてくれ、普段カレーがあまり好きではない娘も「美味しい!」と喜んでくれました!牛乳とターメリックを使ったせいか、いつものカレーとは一味違う、まるでインドカレーのような奥深い風味が感じられました。これからはカレーを作る際に、牛乳とターメリックは欠かせないなと、一人で決心しました(笑)。もし、私のように、こんなにクリーミーで特別なカレーの味がお好みでしたら、ぜひ一度牛乳を使ったカレーを試してみてくださいね!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 牛ひき肉 1カップ
  • 紫色のさつまいも 2個
  • 玉ねぎ 2個
  • にんじん 少々
  • 牛乳 2パック
  • 水 2カップ

調味料・スパイス
  • カレー粉 (適量)
  • ターメリックパウダー 小さじ1
  • 白こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、カレーに使う紫色のさつまいもと玉ねぎは、きれいに洗って皮をむき、お子さんが食べやすいように、一口大の角切りに小さく切っておきます。

Step 2

温めたフライパンに牛ひき肉を入れ、中火で塊にならないようにほぐしながら炒めます。お肉の表面がこんがりと色づくまでしっかり炒めるのがポイントです。

Step 3

牛肉に火が通ってきたら、切っておいた紫色のさつまいもを加えて一緒に炒めます。さつまいもの表面が少し柔らかくなり、つやが出るまで炒めましょう。

Step 4

さつまいもが半分くらい火が通ったら、切っておいた玉ねぎを加えます。玉ねぎが透き通るまで一緒に炒めることで、甘みが引き出され、カレーの風味がより豊かになります。

Step 5

玉ねぎが透き通ったら、水1カップを加え、準備したカレー粉を溶き入れます。ダマにならないように、しっかりと混ぜながら溶かすのがコツです。あらかじめ少量の水でカレー粉を溶いてから加えると、なめらかに仕上がります。

Step 6

カレー粉が鍋底にくっつかないように混ぜながら、完全に溶けてなめらかな状態になるまで火を通します。ダマがなくなるまで、ていねいに溶かし混ぜてください。

Step 7

ここで、クリーミーさをプラスする牛乳2パックをすべて加え、残りの水1カップを加えて、お好みのとろみに調整します。牛乳を加えることで、カレーが格段になめらかになり、コクが増します。

Step 8

野菜がすべて柔らかくなっているか確認した後、風味を深めるターメリックパウダー小さじ1と、白こしょう少々を加えます。ターメリックはカレーの色合いと香りをより一層引き立ててくれます。

Step 9

にんじんは、さつまいもを炒める際に一緒に炒めるのが一般的ですが、今回はあらかじめ炒めたものがあったので、最後の仕上げに加えました。お好みで、にんじんを加えるタイミングを調整してください。他の野菜と一緒に炒めると、にんじんの甘みも加わります。

Step 10

全ての材料がよく馴染むように、さらにひと煮立ちさせます。カレールーがとろみを増し、具材に味がしっかり染み込むまで、弱火でじっくり煮込むのがおすすめです。

Step 11

美味しく煮えたカレーを器に盛り付ければ、家族みんなで楽しめる、なめらかで栄養満点の牛肉牛乳カレーの完成です!温かいご飯と一緒に、どうぞ召し上がれ。



モバイルバージョンを終了