特別なガンテ(海苔)の卵焼き花 レシピ
ガンテと野菜で作る美しい卵焼きの花
ふわふわの卵焼きに、新鮮なガンテ(海苔の一種)と香りの良い野菜を加えて、見た目も華やかな「卵焼きの花」を作りましょう。どんな食材を入れても美味しい卵焼きですが、今日は特別なガンテの風味と、色とりどりの野菜の彩りを活かして、くるくると巻いてお花の形に美しく仕上げます。お子様のおやつや、お弁当のおかずにもぴったりな、このユニークなガンテの卵焼き花のレシピをご紹介します。
材料
- 卵 6個
- 玉ねぎ 1/4個
- ガンテ(海苔) 1枚
- 小ねぎ たっぷり
- 塩 少々
調理手順
Step 1
それでは、香ばしいガンテとシャキシャキの野菜をたっぷり使って特別に作った「卵焼きの花」のレシピを始めましょう。見た目も美しく、味も美味しいので、きっとみんなに喜ばれるはずです。
Step 2
まず、卵焼きに色味を加えるための人参を準備します。人参1/4本をきれいに洗い、皮をむいて、ミキサーやフードプロセッサーに入れ、ごく細かくすりおろしてください。ピューレ状に細かくすることで、卵液によく混ざり、きれいな色が出ます。
Step 3
ボウルに卵6個を割り入れ、卵白と卵黄を分けます。卵白の入ったボウルに、細かくおろした人参、小ねぎの小口切り、そして細かくちぎったガンテを全て加えます。最後に塩少々を加えて、全ての材料がよく混ざるように準備します。
Step 4
ガンテの風味が卵液にしっかりと移るように、また、全ての材料がダマにならず均一に混ざるように、泡立て器でゆっくりと混ぜ合わせます。ガンテは、食感を少し残すために、あえて少し大きめにちぎって入れても良いでしょう。混ぜすぎると卵液に空気が入りすぎてしまうので、材料が均一に混ざる程度に、優しく混ぜてください。
Step 5
広めの四角いフライパンを準備し、ごく弱火でじっくりと熱します。卵液をフライパンに薄く流し入れ、弱火でゆっくりと火を通しながら、卵を巻いていく準備をします。火が強すぎると卵が焦げ付いたり、すぐに固まってしまったりして、きれいに巻くのが難しくなりますので、必ず弱火を保ってください。
Step 6
端の方から、ゆっくりと、そして丁寧に卵を巻いていきます。卵が少し固まってきたらフライパンの片側に寄せ、空いたスペースに再び卵液を少量流し入れ、先に巻いた卵と合わせて、再びくるくると巻く作業を繰り返します。この工程を繰り返すことで、卵焼きが徐々に厚くなり、しっかりとしてきます。
Step 7
卵白の部分は程よく火が通ったら、分けておいた卵黄を別のボウルで軽く溶きほぐし、最後にこの溶き卵黄を卵焼きの表面に薄く広げるようにして、巻き込みながら火を通します。卵黄を表面に巻き込むことで、彩りがより鮮やかになり、しっとりとした食感を加えることができます。卵黄が焦げ付かないよう、弱火で手早く仕上げてください。
Step 8
きれいに巻けた卵焼きを巻きすの上に置きます。巻きすを使って、卵焼きを四角い形になるようにしっかりと形を整え、押さえてください。このように形を整えることで、切った時の断面がきれいになり、よりお花のように美しく見えます。巻きすで2〜3分ほど巻いたままにしておくと、形がしっかり保たれます。
Step 9
形が整った卵焼きをまな板に移します。ここからは包丁を使って、食べやすい厚さ、約1.5cm幅で斜めにカットしていきます。切るたびに包丁を一度拭くと、断面がきれいに仕上がります。斜めに切ることで、お花の「花びら」のような形がより自然で美しく現れます。
Step 10
見た目も美味しそうな卵焼きの花を、きれいな器に盛り付けます。お好みでケチャップを少量たらしたり、添えソースと一緒に提供しても良いでしょう。色とりどりの野菜とガンテの風味が調和した、特別な卵焼きの花が完成しました。どうぞ召し上がれ!