特別な日に楽しむ、手作り絶品ハンバーガー
おうちでレストラン級!プリプリのカニカマと風味豊かな豚ひき肉パテの魅惑のハーモニー、『手作りハンバーガー』レシピ
いつもの日を特別な日に変える、素敵な『カニカマと豚ひき肉のハンバーガー』レシピをご紹介します。柔らかいカニカマの風味と肉汁あふれる豚ひき肉パテの組み合わせは、老若男女問わずみんな大好きな味。おうちで手軽に作って、ご家族みんなで楽しんでくださいね!
ハンバーガーの材料
- ハンバーガーバンズ 4個
- 新鮮なトマト 1個
- 大きめの玉ねぎ 1個
- ニンニク 1かけ
- シャキシャキのレタス 1/2個
- 豚ひき肉 500g
- 爽やかなピクルス スライス 16枚
- とろけるスライスチーズ 4枚
- 上品なカニカマ 1パック(約100〜150g)
調理手順
Step 1
まず、新鮮なトマト1個を流水で丁寧に洗い、ヘタを取り除き、約0.5cm厚さの食べやすいスライスにしてください。
Step 2
大きめの玉ねぎ1個も皮をむいてきれいに下処理をし、トマトと同じ厚さにスライスします。玉ねぎの辛味が苦手な方は、冷水にしばらく浸してから使うと良いでしょう。
Step 3
ハンバーガーに入れる玉ねぎ以外に、パテに加える玉ねぎは細かくみじん切りにして準備してください。このようにみじん切りにした玉ねぎを加えると、パテの風味と食感がさらに良くなります。
Step 4
シャキシャキの食感が残るように、レタスは流水で丁寧に洗い、水気をしっかり切ってから、食べやすいように細かく千切りにしてください。
Step 5
ニンニク1かけは皮をむき、包丁の腹などで細かくみじん切りにしてください。みじん切りにしたニンニクは、パテの臭みを消し、風味を豊かにします。
Step 6
さあ、ハンバーガーの主役となるパテを作りましょう。ボウルに豚ひき肉500gをたっぷり入れます。
Step 7
カニカマ1パックは包装を開け、手で細かくほぐすか包丁で切って準備し、みじん切りにした玉ねぎ、みじん切りにしたニンニクと一緒にボウルに加えます。
Step 8
パテに味をつける段階です。新鮮な塩とこしょうを適量振りかけて味を調えます。塩辛くなりすぎないように、加減してください。
Step 9
すべての材料が均一に混ざるように、手でしっかりとこねるように混ぜ合わせます。材料がまとまるまで十分にこねることで、パテの形が崩れにくくなります。
Step 10
フライパンを中火で熱してください。オリーブオイルをたっぷりひき、フライパンが十分に温まったら、パテを焼く準備をします。
Step 11
こねたパテの生地を、一握り大(約120〜150g)に取って丸く平たい形にし、熱したフライパンの上に並べます。
Step 12
パテを両面とも香ばしく焼き上げます。特に豚ひき肉は、中までしっかり火を通すことが大切です。時々ひっくり返しながら、肉汁がジューシーに仕上がるように焼いてください。もし可能であれば、焼きあがったパテをオーブントレーに乗せ、180℃に予熱したオーブンでさらに10分ほど焼いても良いでしょう。
Step 13
ハンバーガーバンズは半分に切り、チーズを溶かす効果を利用します。バンズの内側にスライスチーズを1枚、きれいに乗せます。
Step 14
チーズを乗せたバンズを、予熱したオーブンに入れ、210℃で約1分30秒ほど軽く焼きます。こうすることで、チーズが溶けてバンズに風味を加え、バンズのカリッとした食感も引き立ちます。オーブンがない場合は、フライパンで弱火で軽く焼いてもOKです。
Step 15
温かく焼けたバンズの上に、肉汁たっぷりのカニカマと豚ひき肉のパテを美味しそうに乗せます。
Step 16
パテの上には、準備しておいたスライスしたトマトを2〜3枚、きれいに並べます。
Step 17
その上には、薄くスライスした玉ねぎをきれいに重ねて乗せます。
Step 18
シャキシャキに千切りにしたレタスをたっぷり乗せて、フレッシュさをプラスしましょう。
Step 19
爽やかなピクルスのスライスは、1人あたり4枚ずつ、合計16枚を丁寧に並べます。ピクルスの酸味が、ハンバーガーの濃厚さを引き締めてくれます。
Step 20
最後に、お好みでマヨネーズとケチャップをジグザグにかけます。ソースの量はお好みで調整してください。
Step 21
さあ、ハンバーガーバンズの上の部分をかぶせれば、見た目も味も素晴らしい豚ひき肉とカニカマのハンバーガーの完成です!
Step 22
温かい飲み物や冷たい飲み物と一緒に楽しむと、さらに美味しくなります。ここにカリッと揚げたフライドポテトを添えれば、完璧なホームメイドバーガーセットの出来上がりです。
Step 23
このレシピを応用して、ハンバーガーバンズの代わりにふんわりとしたロールパンを使い、パテを抜いて新鮮なレタス、ピクルス、チーズ、トマト、そしてソースだけでシンプルに詰めれば、美味しい『ロールパンサンド』としても活用できますよ。ブランチメニューにもぴったりです!