料理

超簡単!オイスターソース炒めご飯





超簡単!オイスターソース炒めご飯

冷凍ご飯で!5分で完成オイスターソース炒めご飯

忙しい日でも、冷凍ご飯とオイスターソースがあれば、あっという間に本格的な炒めご飯が作れます。簡単なのに風味豊かなオイスターソース炒めご飯のレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • にんじん 約3g(ごく少量)
  • ズッキーニ 約5g(ごく少量)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 冷凍ご飯 2膳分
  • 卵 2個

調味料
  • 海越オイスターソース 大さじ2(お好みのオイスターソースでも可)
  • ごま油 小さじ1/2

調理手順

Step 1

まず、炒めご飯に使う野菜を準備します。ズッキーニ、にんじん、玉ねぎはそれぞれきれいに洗い、ご飯粒より少し小さめに、みじん切りにします。野菜が細かく切れていると、ご飯とよく混ざり、火の通りも早くなります。

Step 2

オイスターソースは、魚介風味が特徴の「海越オイスターソース」をおすすめしますが、ご自宅にある他の種類のオイスターソースでも構いません。お好みでオイスターソースの量を調整しても大丈夫です。

Step 3

フライパンに十分な量のサラダ油を熱し、卵2個を割り入れ、半熟状態に焼きます。黄身は軽く火を通す程度にし、白身だけが固まるくらいにすると、炒めご飯に入れた時にクリーミーで美味しく仕上がります。

Step 4

半熟に焼いた卵は、そっと別の皿に移しておきます。そして、使ったフライパンに少量のサラダ油を足し、準備しておいたみじん切りの野菜を入れて中火で炒めます。野菜が透明になり、少し柔らかくなるまで炒めましょう。

Step 5

野菜が約8割方火が通ったら、一旦火を止めます。電子レンジで解凍した冷凍ご飯2膳分をフライパンに入れ、フライパンに残った熱を利用して、ご飯と野菜をよく混ぜ合わせます。ご飯粒が固まらないように、優しくほぐしながら混ぜることが大切です。

Step 6

ご飯が野菜と均一に混ざったら、オイスターソース大さじ2とごま油小さじ1/2を加えます。オイスターソースとごま油がご飯全体に均一に広がるように、もう一度よく混ぜ合わせます。すべての調味料がご飯粒の間に行き渡るようにしっかりと混ぜれば、美味しいオイスターソース炒めご飯の完成です!



モバイルバージョンを終了