野菜たっぷり!簡単チキン炒め
いつでも美味しい!簡単チキン炒めのレシピ
冷蔵庫整理中です!今回は、お家にある材料でパパッと作れる美味しいチキン炒めをご紹介します。市販のソースを活用するので、誰でも簡単に本格的な味に仕上がりますよ。野菜をたっぷり加えて、ボリューム満点&ヘルシーに楽しみましょう!
主な材料
- 鶏もも肉(鶏鍋用) 1パック(約600〜800g)
- キャベツ 1/4個
- エリンギ 1本
- ニラ ひと束
調味料・香味野菜
- 長ネギ 1/2本
- にんにく(みじん切り) 1/2大さじ
- 粗挽き黒こしょう 少々
- 塩 2つまみ
- 長ネギ 1/2本
- にんにく(みじん切り) 1/2大さじ
- 粗挽き黒こしょう 少々
- 塩 2つまみ
調理手順
Step 1
まずはフライパンにごま油を熱し、刻んだ長ネギとにんにくのみじん切りを入れて弱火〜中火で炒め、香ばしいネギ油を作ります。ネギが軽く色づき、にんにくの香りが立ってきたらOKです。
Step 2
ネギ油の香りが立ってきたら、食べやすい大きさに切ったキャベツを加えて強火で手早く炒めましょう。キャベツがしんなりして甘みが出てくるのが目安です。
Step 3
準備したエリンギも食べやすい大きさに切って加え、一緒に炒めます。エリンギが少ししんなりしたら、塩を2つまみほど加えて下味をつけます。この時点では塩辛くならないように注意しましょう。
Step 4
市販の鶏鍋用ソースを使う場合、辛さを和らげたい場合は軽く水で洗い流してから使うのがおすすめです。辛いのがお好みの方は、そのまま使っても大丈夫です。(お好みで調整してくださいね!)
Step 5
ここで鶏肉を加えて、強火で手早く炒めます。鶏肉の表面に焼き色がつくまでしっかりと炒めることで、旨味が閉じ込められ、より一層美味しく仕上がります。
Step 6
鶏肉に火が通ってきたら、味付けは基本的に不要です。最後に粗挽き黒こしょうをたっぷり挽き入れて、風味をプラスしましょう。黒こしょうのスパイシーな香りが、料理全体の味を引き立てます。
Step 7
最後に、洗って水気を切ったニラを加えてさっと炒め合わせます。ニラのフレッシュな香りを活かすため、炒めすぎないのがポイントです。火を止める直前にごま油を少量たらりとかけると、香ばしさが増してさらに美味しくいただけます。