料理

香り高いアールグレイミルクティーロールケーキ





香り高いアールグレイミルクティーロールケーキ

《香りの良い》アールグレイミルクティーロールケーキを自宅で楽しむ

アールグレイ風味の生クリームがたっぷり詰まった、優雅な香りのミルクティーロールケーキです。生地にもアールグレイの茶葉を練り込んでいるので、より深く豊かな香りを楽しめます。28x28cmの天板に合わせたサイズで焼き上げれば、ホームベーキングでも素敵なデザートが完成します。特別な日や自分へのご褒美にもぴったりのロールケーキをぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以内
  • 難易度 : 初心者

ロールケーキ生地の材料
  • 卵 3個 (常温に戻す)
  • グラニュー糖 60g (粉糖用)
  • サラダ油 30g
  • 水 45g
  • 薄力粉 65g
  • アールグレイ茶葉 3g

調理手順

Step 1

清潔なボウルに卵黄とグラニュー糖15g(材料表の「가루 설탕*15g」の一部)を入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせます。卵黄がアイボリー色になり、砂糖が溶けるまで優しく混ぜてください。

Step 2

卵黄の生地にサラダ油30gを加えて混ぜ、次に水45gを加えて滑らかに混ぜ合わせます。続けてふるっておいた薄力粉65gとアールグレイ茶葉3gを加え、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで切るように混ぜ合わせます。混ぜすぎるとグルテンが形成され、ケーキが硬くなることがあるので注意してください。

Step 3

別の清潔なボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで中速で泡立てます。泡立ち始めたら、残りのグラニュー糖45g(材料表の「가루 설탕*45g」)を2〜3回に分けて加えながら、角がピンと立ち、ツヤのあるしっかりとしたメレンゲを作ります。ボウルを逆さまにしても落ちないくらいの固さが目安です。(角の先が軽くお辞儀をする程度)

Step 4

できたしっかりとしたメレンゲの1/3量を卵黄の生地に加え、泡を潰さないようにゴムベラで優しく混ぜ合わせます。次に残りのメレンゲを2回に分けて加え、同様に慎重に混ぜ合わせます。全ての材料が均一に混ざり、滑らかな泡状の生地になるまで混ぜてください。

Step 5

28x28cmのロールケーキ型にオーブンシートを敷き、できた生地を流し入れます。ゴムベラやカードを使って生地の表面を平らにならします。気泡を抜くために、型を台に軽く2〜3回打ち付けます。

Step 6

180℃に予熱したオーブンで約17分間焼きます。竹串を刺して、生地がついてこなければ焼き上がりです。オーブンから取り出したケーキ生地は、すぐに網の上に移して完全に冷まします。ケーキが完全に冷めたら、表面に包丁で1cm間隔で軽く切り込みを入れます。これは、巻くときに生地が割れるのを防ぎ、きれいに巻くのに役立ちます。

Step 7

小さな鍋に生クリーム250gとアールグレイ茶葉5gを入れ、弱火〜中火で温めます。沸騰直前(約80〜90℃)まで温めたら火を止め、蓋をして5分ほど蒸らします。こうすることで、アールグレイの香りが生クリームにしっかりと移ります。

Step 8

蒸らしたアールグレイ生クリームを細かい網でこして別のボウルに移します。熱いうちに混ぜず、粗熱が取れてから冷蔵庫でしっかりと冷やします。完全に冷えた生クリームにグラニュー糖22gを加え、ハンドミキサーでしっかりとしたツノが立つまで泡立てます。クリームが硬めの状態になるまで泡立ててください。

Step 9

完全に冷めたケーキ生地の上に、泡立てたアールグレイ生クリームをパレットナイフを使って薄く均一に塗ります。ケーキの端まで丁寧に塗ってください。

Step 10

ケーキの片方の端からロールを巻き始めます。手で軽く押さえながらしっかりと巻き込み、残りの部分を転がしながら形を整えます。巻き終わりが緩まないように、しっかり巻くことが重要です。

Step 11

巻きすやラップでロールケーキをしっかりと包み、形を整えたら、冷蔵庫で1時間以上しっかりと冷やします。冷えることでクリームと生地が馴染み、より一層美味しいロールケーキになります。



モバイルバージョンを終了