料理

いちごのフレッシュクリームケーキ(電子レンジ活用)





いちごのフレッシュクリームケーキ(電子レンジ活用)

電子レンジで簡単・時短!ロマンティックないちごのフレッシュクリームケーキ

摘みたてのようにみずみずしいいちごでケーキの側面をいっぱいに飾ると、見た目もとても美しい、いちごのフレッシュクリームケーキの完成です。おうちで手軽に特別なデザートを楽しみましょう。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 難易度 : 中級

ケーキ生地の材料
  • 薄力粉 1カップ
  • 牛乳 1大さじ
  • 卵 4個
  • 卵黄 4個分
  • バター 2大さじ

調理手順

Step 1

ボウルに卵4個を割り入れます。卵黄についているカラザは丁寧に取り除くと、卵特有の臭みを抑え、よりすっきりとした風味のケーキに仕上がりますよ。

Step 2

先ほどの卵に、卵黄4個分をさらに加えてください。卵黄を加えることで、ケーキ生地がよりしっとりと柔らかくなります。

Step 3

紙コップで計量した砂糖3/4カップと、大人用スプーンで計量したはちみつ2大さじを、卵の入ったボウルに加えてください。砂糖とはちみつは、卵の臭みを消し、甘みを加える役割をします。

Step 4

砂糖とはちみつを加えて混ぜた卵生地の上に、紙コップで計量した薄力粉1カップをふるって加えます。粉っぽさがなくなるまで、ゴムベラでボウルの底から上へと返すように、さっくりと混ぜ合わせ、ダマのない滑らかな生地を作ってください。

Step 5

大人用スプーンで計量したバター2大さじと牛乳1大さじを小さなボウルに入れ、湯煎で溶かしてください。バターと牛乳が完全に溶けたら、この液体を生地に少量ずつ加えながら、優しく混ぜ合わせます。一度に加えるのではなく、分けて加えることで、生地が分離せず均一にきれいに混ざります。

Step 6

出来上がったケーキ生地は、電子レンジ対応の丸型(2号サイズ)シリコン型に流し入れます。生地は型の50〜60%までを目安に注ぐと、焼成時に膨らむスペースが十分にあります。型を台にトントンと軽く打ち付け、生地の中の大きな気泡を抜いてください。これにより、より均一な食感が得られます。電子レンジで、まず2分、次にさらに2分、合計4分間加熱します。(電子レンジの機種によって加熱時間は調整してください。)

Step 7

もし生地の量が多すぎて一度に焼ききれない場合は、炊飯器でジェノワーズを作る時と同じように生地の量を調整し、2回に分けて焼いてください。こうすることで、ケーキ生地がより繊細で均一に焼き上がります。

Step 8

清潔で冷たいボウルに、冷たい生クリーム1カップ半と、大人用スプーンで計量した砂糖1大さじを入れ、ハンドミキサーまたは泡だて器で泡立てます。泡だて器を持ち上げたときに、生クリームが角をしっかり保って形を維持するくらいまで、しっかりと泡立てることが重要です。

Step 9

ケーキのフィリング(中身)には、ミックスフルーツ(缶詰)を混ぜ合わせます。ケーキの側面に塗る生クリームは別に取っておき、フルーツを混ぜる生クリームの量を調整して混ぜてください。フルーツの水気が多すぎないように注意しながら、優しく混ぜ合わせましょう。

Step 10

しっかり焼きあがって完全に冷めたケーキ生地(ジェノワーズ)を、食べやすい大きさにスライスします。ケーキ生地1枚の上に、フルーツを混ぜた生クリームをたっぷりと塗り、新鮮ないちごをたくさん乗せます。いちごのシーズンには、このように生のいちごをたっぷり使うと、爽やかさが倍増します。もし2回に分けて焼いた場合は、生地を4枚作って交互に重ね、ケーキの側面にも取っておいた生クリームをきれいに塗ります。最後に、いちごでケーキの側面を隙間なく飾れば完成です!



モバイルバージョンを終了