かぼちゃのような甘さ!電気圧力鍋で作る、ほくほく甘いさつまいもご飯
#さつまいもご飯 #かぼちゃさつまいもご飯 #電気圧力鍋ご飯 #簡単栄養ご飯 #秋の味覚
秋の味覚、甘みたっぷりのかぼちゃのようなさつまいもを使って、栄養満点のさつまいもご飯を作ってみました。電気圧力鍋を使えば、驚くほど簡単に完成します!大きめのさつまいもをたっぷり加えると、お米一粒一粒にさつまいもの甘みと柔らかさが染み込み、まるで特別なご馳味を食べているような気分になるでしょう。水の量の調整のヒントもお教えしますね。炊き立てのご飯と甘いさつまいもが織りなす、幻想的な味わいをぜひ体験してください!
材料
- かぼちゃのようなさつまいも 2本(中サイズ)
- 米 4カップ
- 水 4.5カップ(通常の水加減より1cm高く)
調理手順
Step 1
まず、さつまいもの皮をきれいにむいて準備してください。写真のさつまいもは中サイズですが、もっと大きなものを使っても大丈夫です。
Step 2
お米はきれいに洗ってください。普段お米を炊くときよりも、水を1cmほど多めに加えます(手の甲を基準にすると便利です)。洗ったお米の上に、皮をむいて切ったさつまいもをきれいに並べてください。さつまいもがご飯鍋に完全に沈まなくても大丈夫です。
Step 3
「栄養ご飯」モード、または通常の炊飯モードでご飯を炊いてください。さつまいもの色がご飯全体にきれいに色づき、まるでカボチャで炊いたご飯のように、食欲をそそる黄金色になるでしょう。
Step 4
ご飯が炊き上がったら、しゃもじでご飯とさつまいもを優しく混ぜ合わせます。お米はもちもちとして美味しいのですが、甘いさつまいもが加わることで美味しさが倍増するのを感じられるはずです。とてもお腹がいっぱいになるので、半膳でも満足感があるほどです!このように、とても簡単に、かぼちゃのようなさつまいもを使った美味しいさつまいもご飯が完成しました。