かぼちゃの栄養満点おこわ
丸ごとカボチャに詰めた、栄養満点のおこわ
もちもちで甘いカボチャを丸ごと蒸し上げた、ごちそう感あふれる一品!もち米のおこわと、とろけるようなカボチャの絶妙なハーモニーをお楽しみください。
材料
- もち米 (炊いたもの)
- 大きめのカボチャ 1個
調理手順
Step 1
まず、カボチャをきれいに洗って準備しましょう。カボチャのヘタの部分に包丁を垂直に立てて深く差し込み、八角形になるように切り込みを入れてから、くるっと回すようにしてヘタを外します。次に、スプーンなどを使ってカボチャの中の種やワタをきれいに取り除きます。これでカボチャを蒸す準備が整いました。
Step 2
準備したカボチャの中身を、あらかじめ炊いておいた栄養満点のおこわでたっぷりと詰めてください。(ヒント:栄養満点のおこわを多めに炊いて冷凍保存しておき、解凍してから使うと、調理がずっと楽になりますよ。)蒸し器に水を1カップほど入れ、おこわを詰めたカボチャをそっと乗せて蒸します。もし万能蒸し機能があれば、2回ほど蒸すとより一層柔らかく仕上がります。
Step 3
蒸し器でカボチャを蒸し、中身がしっかりと火が通るまでじっくりと加熱します。蒸し器の圧力やカボチャの大きさによって、加熱時間は調整してください。
Step 4
カボチャがおよそ80%ほど蒸しあがったら、蒸し器から取り出し、オーブンに移してさらに加熱します。オーブンで焼くことで、カボチャの水分を飛ばし、よりホクホクとした食感と風味を引き出すことができます。(この際、オーブンは201℃に予熱し、約20分ほど焼いてください。)このように二度調理することで、カボチャはホクホクに、中のおこわはもっちりとしてとても美味しく仕上がります。さらに、カボチャと皮の間が少し剥がれてくるので、皮の部分を除いて内側のカボチャの実をすべて美味しく食べることができますよ。
Step 5
よく蒸えて焼けたカボチャを丁寧に取り出し、包丁で4等分に切り分けます。カボチャの中は栄養満点のおこわでぎっしり詰まっており、カボチャ自体もとても柔らかく、よく火が通っているのが確認できます。おこわのもちもち感が伝わってきますよね?あらかじめ炊いたご飯を使っているので、全体的に長時間の加熱は必要ありません。
Step 6
出来上がったかぼちゃの栄養満点おこわは、温かいうちにいただくのが一番美味しいです。キムチや甘酸っぱい漬物などを添えていただくと、カボチャのほんのりとした甘さと、おこわのもちもちした食感が絶妙に調和し、素晴らしい相性を奏でます。1/4カットだけでも満足感があり、一食のご飯として申し分ない、素晴らしい一品料理です。
