きゅうりの簡単炒め
シャキシャキ食感がたまらない!超簡単きゅうり炒めの作り方
きゅうり本来の味をしっかりと感じられ、素材の旨味を活かした優しい味付けの副菜です。食卓が華やぐ、とっておきの箸休めにぴったりですよ。
材料
- きゅうり 1本 (中サイズ)
調味料
- 塩 少々 (きゅうりを揉む用)
- 砂糖
- こしょう 少々
- ごま油
- いりごま 少々
- 塩 少々 (きゅうりを揉む用)
- 砂糖
- こしょう 少々
- ごま油
- いりごま 少々
調理手順
Step 1
新鮮なきゅうりを1本用意します。重曹や粗塩を使って表面をこすり洗いするように、きれいに洗ってください。洗ったきゅうりは、約0.5cm厚さの輪切りにします。(4人家族なら、きゅうり2本くらいがちょうど良い量です。)
Step 2
切ったきゅうりに塩少々(※)と砂糖(お好みで調整)を加え、手で軽く混ぜ合わせます。きゅうりがしんなりとして、シャキシャキとした食感が残るように、約10分ほど置いて塩もみをしてください。(※目安として、きゅうり1本に対して塩は小さじ1/2程度)
Step 3
きゅうりから水分が出てきて、少ししんなりとしてきたら、手でぎゅっと水気を絞ります。こうすることで、炒めたときにきゅうりが水っぽくならず、シャキシャキとした食感が保たれて、より一層美味しく仕上がります。
Step 4
フライパンを熱し、おろしにんにく(約小さじ1/2程度)を加えて弱火で軽く炒め、香りを引き出します。にんにくの香りが立ってきたら、水気をしっかり絞ったきゅうりを加え、こしょう少々、ごま油大さじ1、いりごま少々を加えて、強火で手早く炒め合わせれば完成です。炒めた後に味見をして、もし味が足りなければ、塩をほんの少し足して調味してください。