ごぼうの甘辛炒め煮
簡単常備菜!美味しいごぼうの甘辛炒め煮の作り方
子供のおかずのために作りましたが、普段使いにぴったりの常備菜です。みんな大好き!
主材料
- ささがきごぼう 700g
- サラダ油 少々
調理手順
Step 1
ささがきごぼうは、市販のものをご使用の場合、変色防止のために酢水に浸かっていることがあります。その場合は、酢水を捨て、冷たい水でごぼうを5分ほど洗います。ザルにあげて水気をしっかりと切ってください。この下処理をすることで、ごぼうのえぐみが減り、歯ごたえが良くなります。
Step 2
フライパンに少量のサラダ油を熱し、水気を切ったごぼうを加えてください。中弱火で、ごぼうが柔らかくなり、少し香ばしい焼き色がつくまで約5〜7分炒めます。ごぼうの水分が飛んで、食感が良くなるまでしっかり炒めるのがポイントです。
Step 3
ごぼうがしんなりしてきたら、醤油(大さじ3)、みりん(大さじ2)、砂糖(大さじ1)、オリゴ糖(大さじ2)、ごま油(大さじ1)を加えて、全体に絡むように混ぜ合わせます。調味料を加える前に一度火を止め、再度火をつけると、焦げ付きを防ぎ、味が均一に染み込みやすくなります。弱火で、調味料がごぼうに染み込むように煮詰めていきます。焦げ付かないように、時々かき混ぜながら調理してください。
Step 4
煮汁がほとんどなくなり、ごぼうに照りが出てきたら火を止め、いりごまを少々散らして完成です。こうして作ったごぼうの甘辛炒め煮は、キンパ(韓国風海苔巻き)の具材にしても美味しいですし、そのまま常備菜として食べても絶品です。噛むほどに広がる旨味と、甘辛い味付けがお箸を進ませること間違いなしです!