料理

さっぱり美味しい!きゅうりの冷たいスープ(オイネンクク)





さっぱり美味しい!きゅうりの冷たいスープ(オイネンクク)

夏バテ解消にぴったり!簡単きゅうりの冷たいスープ(ネンククだし)の作り方

じめじめとした暑い夏、疲れや食欲不振を感じるこの頃。そんな時こそ、さっぱり甘酸っぱい冷たいきゅうりのスープ(オイネンクク)で、美味しく健康的な食事を楽しみませんか?食欲をそそる夏の定番、冷たいスープで元気をチャージしましょう!

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 新鮮なきゅうり 1本
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 青唐辛子(チョンヤン唐辛子)1本
  • 赤唐辛子 1/2個
  • 氷 8個

甘酸っぱい冷たいスープの出汁
  • 冷たい水 600ml
  • 酢 大さじ4(Tbsp)
  • ツナエキス(または魚醤)大さじ2(Tbsp)
  • 焼き塩(または海塩)小さじ1(tsp)
  • 梅エキス(メシルチョン)大さじ2(Tbsp)
  • 砂糖 大さじ1(Tbsp)
  • ごま油 小さじ1(tsp)
  • 炒りごま 小さじ1(tsp)

調理手順

Step 1

まず、きゅうりはきれいに洗い、水気をしっかり拭き取ってから、細長く千切りにします。玉ねぎも同様に細く千切りにしましょう。青唐辛子と赤唐辛子は小口切りにして、彩りとピリッとした辛味を加えます。

Step 2

大きめのボウルに、冷たい水600mlを注ぎます。そこに、甘酸っぱさのもとになる酢大さじ4、旨味を加えるツナエキス大さじ2、すっきりとした味わいの焼き塩小さじ1、甘みを添える梅エキス大さじ2と砂糖大さじ1を全て加えます。(この時、ごま油と炒りごまは一旦置いておきます。)泡だて器やスプーンを使い、全ての材料が完全に溶けてよく混ざるまで、しっかりと混ぜてスープのベースを作ります。

Step 3

先ほど切っておいたきゅうりと玉ねぎの千切り、そして小口切りにした青唐辛子と赤唐辛子を、スープのボウルに全て加えます。最後に、香ばしさをプラスする炒りごま小さじ1を振り入れ、全ての具材がスープとよくなじむように優しく混ぜ合わせます。こうしてできたきゅうりの冷たいスープは、すぐに食べるよりも冷蔵庫で最低30分以上冷やすと、味がさらに深まります。

Step 4

食事の直前に、冷やしておいたきゅうりのスープのボウルに、用意しておいた氷8個をたっぷり入れます。氷が溶けることで、スープがさらにひんやりと美味しくなります。お玉でよく混ぜてから、味見をして、必要であれば酢、塩、砂糖などを加えて、お好みの味に最終調整してください。さっぱり甘酸っぱい、美味しいきゅうりの冷たいスープの完成です!



モバイルバージョンを終了