料理

ししとうとじゃがいもの甘辛煮





ししとうとじゃがいもの甘辛煮

もちもちのししとうとほくほくのじゃがいもの絶妙な組み合わせ!ご飯が進む甘辛煮レシピ

最近「金のじゃがいも」と呼ばれるほど高価な新じゃがを使って、美味しいししとうとじゃがいもの甘辛煮を作りましょう!採れたての新鮮なじゃがいもと、シャキシャキとしたししとうの調和が絶妙です。家族みんなが喜ぶ、ご飯が止まらなくなる満足感のある一品です。庭で丹精込めて育てたじゃがいもだからこそ、さらに特別な一皿になります!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • じゃがいも 400g
  • ししとう 7個

調味料
  • 醤油 大さじ2
  • 韓国唐辛子粉(コチュカル) 大さじ1
  • 魚醤(だし醤油) 大さじ1
  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • サラダ油 大さじ1
  • 炒りごま(すりごま) 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 水 2カップ

調理手順

Step 1

大きめのじゃがいもは食べやすい大きさに切って準備します。ししとうはヘタを取り、縦半分に切って準備しましょう。ボウルに醤油、韓国唐辛子粉、魚醤、にんにくみじん切り、炒りごま、ごま油を入れ、水2カップを加えてよく混ぜて、調味料を合わせます。

Step 2

熱したフライパンにサラダ油大さじ1をひき、切ったじゃがいもを入れて中火でこんがりと炒めます。じゃがいもの表面が軽く焼けるように炒めると、味がより染み込みやすくなります。

Step 3

じゃがいもがある程度炒まったら、作っておいた調味料を注ぎ入れてよく混ぜ合わせます。強火で沸騰したら、火を中弱火に落とします。

Step 4

調味料がぐつぐつと煮立ったら蓋をし、じゃがいもがほくほくになるまで約10〜15分煮込みます。途中で蓋を開けて、じゃがいもが焦げ付かないように様子を見てください。

Step 5

じゃがいもがほぼ火が通り、煮汁が少なく煮詰まってきたら、半分に切ったししとうを加えます。素早く混ぜ合わせてください。ししとうのシャキシャキとした食感を活かすため、長く炒めすぎないのがポイントです。1〜2分ほど炒めて仕上げます。

Step 6

出来上がったししとうとじゃがいもの甘辛煮を、器に盛り付けます。最後に炒りごまを振りかけると、さらに美味しそうな仕上がりになります。熱々のうちにいただくのが一番です!

Step 7

新じゃがいもが出回る頃は、このようにほくほくに蒸して食べるのも美味しいですよね!今回収穫したじゃがいもなら、これからも何度か蒸して美味しく楽しめそうです。

Step 8

じゃがいもは「金のようだ」と言われますが、最近は少しずつ価格が落ち着いてきたようです。庭で自分で育てたじゃがいもなので、見た目は不格好かもしれませんが、こうして煮物にしたら2食にわたって本当に美味しくいただきました!



モバイルバージョンを終了