料理

しっとり甘い!自家製いちじくのパウンドケーキレシピ





しっとり甘い!自家製いちじくのパウンドケーキレシピ

パランダルさんのレシピで作る、上品ないちじくのパウンドケーキ

10月初旬、蔚山(ウルサン)で開催されたパランダルさんの製菓クラスに参加し、作ってみた特別なイチジクのパウンドケーキです。外はサクッと、中はしっとりとしたバターリングのパウンドケーキに、甘くて chewy な半乾燥イチジクの風味が加わり、まさに絶品!ホームパーティーのお土産や、大切な方への贈り物にも最適です。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料(17x9x5cmの型1台分)
  • 無塩バター 77g(室温に戻しておく)
  • 粉糖 70g
  • 卵 95g(室温に戻しておく、約2個分)
  • 薄力粉 95g(ふるっておく)
  • ベーキングパウダー 2g
  • ラム酒 10g(または水)
  • 半乾燥いちじく 90g(ブルーベリー、クランベリー、アプリコットなど、お好みの半乾燥フルーツで代用可)

調理手順

Step 1

まず最初に、美味しいお菓子作りの基本は正確な計量です!レシピに従って、全ての材料を丁寧に計量して準備してください。特にバターと卵は室温に戻しておくことで、生地が均一に混ざりやすくなります。

Step 2

室温で十分に柔らかくした無塩バターをボウルに入れ、泡立て器(またはハンドミキサー)で、ふんわりとクリーミーな状態になるまでしっかりと泡立ててください。まるで柔らかいクリームのようになるまで混ぜ合わせましょう。

Step 3

卵は別の小さなボウルに割り入れ、軽く溶きほぐしておきます。泡立てたバターに、溶き卵を2〜3回に分けて加えながら、分離しないようにその都度しっかりと混ぜ合わせてください。一度に全て加えるとバターと卵が分離してしまうことがあるので注意しましょう。

Step 4

ふるっておいた粉糖を、バターと卵が混ざった生地に加えます。ゴムベラや泡立て器で、材料が均一に混ざる程度に優しく混ぜ合わせます。混ぜすぎないように注意しましょう。

Step 5

ふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを生地に加えます。粉っぽさがなくなるまで、さっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとケーキが硬くなる原因になるので注意してください。最後に、ラム酒(または水)に短時間浸しておいたいちじくを加え、全体に均一に混ぜ合わせます。いちじくの chewy な食感とラム酒のほのかな香りが、パウンドケーキの風味を一層引き立てます。

Step 6

準備しておいたパウンドケーキ型に、生地を型の70〜80%くらいの高さまで流し込みます。上面はゴムベラを使って、平らで滑らかに整えてください。型の縁についた生地は、焼いている間に焦げ付くことがあるので、キッチンペーパーなどで綺麗に拭き取っておきましょう。

Step 7

170℃に予熱したオーブンで、約30〜40分間焼きます。竹串などを刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。焼いている途中で焦げ臭い匂いがしてきたら、すぐにオーブンから取り出してください。

Step 8

焼きあがったパウンドケーキは、型から取り出し、ケーキクーラーなどの上で完全に冷まします。完全に冷めたら、食べやすい大きさにカットしましょう。綺麗にラッピングすれば、ギフトにも最適です!特別な日には、甘くて美味しい自家製いちじくのパウンドケーキで、心を伝えてみてはいかがでしょうか。



モバイルバージョンを終了