料理

しっとりクリーミー!じゃがいもとさつまいものサラダ





しっとりクリーミー!じゃがいもとさつまいものサラダ

子供から大人までみんな大好き!懐かしい味の「じゃがいもとさつまいものサラダ」

お母さんの味をそのまま受け継いだ、一度食べたら忘れられない「じゃがいもとさつまいものサラダ」のレシピをご紹介します。マヨネーズの味が強すぎたり、じゃがいものせいでパサパサしたサラダはもう卒業!このサラダは、喉ごしが良く、しっとりとしていて、くどくなく、ついつい手が伸びる魅力的な美味しさです。お子様から大人まで、みんなの舌を虜にして、リクエストが止まらなくなるはず。たくさん作っておけば、普段の食事の副菜にもぴったりですし、小腹が空いたときには食パンやロールパンにたっぷり塗ってあげれば、素敵な軽食にもなりますよ。簡単で手軽に、家族みんなで楽しめる特別なサラダをぜひ体験してください。

料理情報

  • 分類 : サラダ
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

サラダの材料
  • ゆで卵 2個
  • じゃがいも 中2個
  • さつまいも 中2個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • きゅうり 1本
  • にんじん 小1本
  • コーン缶 2/3缶 (約150-200g)
  • カニカマ 8本
  • 粗塩 小さじ1 (各材料を茹でる際)
  • 酢 小さじ1
  • マヨネーズ 小さじボトル3/4 (約200-250g)
  • 牛乳 150ml

調理手順

Step 1

ぷるぷるのゆで卵を作りましょう。鍋にたっぷりの水を入れ、中火で10〜13分間、固ゆでになるまで茹でてください。

Step 2

卵を茹でている間に、新鮮なじゃがいも2個と甘いさつまいも2個の皮をきれいにむきましょう。次に、サラダに混ぜやすいように、同じくらいの大きさに切ります。鍋に切ったじゃがいもとさつまいもを入れ、水を注ぎ、粗塩小さじ1を全体に振りかけて一緒に茹でます。こうすることで、材料自体にほんのり味が染み込み、より美味しくなります。

Step 3

じゃがいもとさつまいもが美味しく茹で上がるのを待つ間、小さめのニンジン1本の皮を薄くむき、ごく細かくみじん切りにします。沸騰したお湯にみじん切りにしたニンジンを入れ、粗塩小さじ0.5を加えて5分間さっと茹でます。こうすると、ニンジンのシャキシャキ感は残しつつ、甘みをより引き出すことができます。

Step 4

サラダのシャキシャキ感をプラスする玉ねぎときゅうりを準備します。玉ねぎ1/2個は芯を取り除き、きゅうり1本は種のある部分をくり抜いてから、どちらもできるだけ細かくみじん切りにします。切った玉ねぎときゅうりをボウルに入れ、粗塩小さじ1を全体に振りかけ、スプーンで軽く混ぜながら10分間置いて塩もみします。この工程で野菜の水分が抜け、サラダが水っぽくなるのを防ぎ、シャキシャキ感を保つことができます。

Step 5

塩もみした玉ねぎときゅうり、そして茹でたニンジンを、清潔なガーゼや布巾(未使用の赤ちゃん用ハンカチでも代用可)の上にすべて集めて乗せます。その後、両手でできるだけしっかりと絞って水分を取り除きます。このように水分をしっかり絞ることが、サラダがべちゃっとならず、味がすっきり保たれる秘訣です。

Step 6

茹でた卵は、黄身を潰しやすいように準備します。まず、大きなボウルに茹で卵の黄身だけを別に取り出します。次に、白身は包丁で食べやすい大きさに細かく切り、黄身と一緒にボウルに入れます。こうすることで、サラダの食感がより豊かになります。

Step 7

茹で上がったじゃがいもとさつまいもは、熱いうちにすぐに潰すのがポイントです!茹でたじゃがいもとさつまいもをザルにあけてボウルに移したら、すぐにヘラやフォークを使って、塊がなくなるまでなめらかに潰してください。熱いうちに潰すと、よりきめ細かく、なめらかに仕上がります。

Step 8

いよいよ全ての材料を混ぜ合わせて、美味しいサラダを完成させましょう!潰したじゃがいもとさつまいもが入ったボウルに、水気をしっかり切った玉ねぎ、きゅうり、ニンジンを加えます。さらに、水気を切ったコーン缶(2/3缶)と、カニカマを細かく裂いて一緒に加えます。最後に、マヨネーズ小さじボトル3/4と牛乳150mlを加えて、全ての材料が均一に混ざるように優しく和えてください。これで、美味しいじゃがいもとさつまいものサラダの完成です!どうぞ召し上がれ。^^



モバイルバージョンを終了