しっとり美味しいスケトウダラ干し身の和え物
ピリ辛甘口!スケトウダラ干し身の和え物の作り方
スープでいただくことの多いスケトウダラ干し身(プゴクチ)を、全く新しい方法で楽しんでみませんか?しっとりと戻した干し身を、甘辛いヤンニョンで和えれば、ご飯が進む絶品おかずの完成です。簡単な手順で誰でも簡単に作れるので、お酒のおつまみや、お弁当のおかずにもぴったりです。
主な材料
- スケトウダラ干し身(プゴクチ) 50g
調理手順
Step 1
まず、スケトウダラ干し身を食べやすい大きさに(約5〜7cm)切ります。ボウルに入れ、水を軽く吹きかけ、10分ほど置いてしっとりと戻します。戻しすぎると水っぽくなることがあるので注意してください。
Step 2
別の小さなボウルに、調味料(コチュカル大さじ1、コチュジャン大さじ1、梅エキス大さじ1、オリゴ糖大さじ1、醤油大さじ1、そして料理酒を少量)を入れます。(料理酒は臭み消しと旨味を加えるのに役立ちます。)最後に、ごま油小さじ1を加えて、全ての材料が均一に混ざるまでよくかき混ぜ、ヤンニョン(合わせ調味料)をあらかじめ作っておきます。
Step 3
しっとりと戻したスケトウダラ干し身の水分を、手で優しく絞り取ります。強く絞りすぎると干し身が硬くなることがあるので、適度に絞るのがコツです。絞った干し身を、作っておいたヤンニョンと一緒にボウルに入れ、調味料が均一に絡むように、手で優しく和えます。この時、味見をして、お好みで醤油やオリゴ糖を加えて調整すると、さらに美味しくいただけます。