料理

とろ〜りチーズとジューシーソーセージの食パンロール





とろ〜りチーズとジューシーソーセージの食パンロール

おやつにもブランチにもぴったり!チーズ&ソーセージの食パンロール

簡単なのに大満足!おうちにある食パンでできるチーズソーセージ食パンロールは、お子様のおやつはもちろん、おしゃれなブランチメニューにもぴったりです。パリッとしたソーセージととろけるチーズの絶妙なハーモニーをぜひ味わってください!

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 牛乳パン(食パン) 2枚
  • グリル用フランクフルトソーセージ 2本
  • チェダーチーズ(スライス) 1枚

調理手順

Step 1

まずは、フランクフルトソーセージを熱湯で約30秒さっと茹でます。こうすることで、ソーセージのプリッとした食感を保ちつつ、余分な油を取り除き、よりあっさりと楽しめます。茹で上がったら取り出し、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ってください。

Step 2

小さなボウルに卵1個を割り入れ、フォークでよく溶きほぐして卵液を作ります。次に、ロールの主役となる食パン、茹でたソーセージ、そして風味豊かなチェダーチーズをすべて準備しましょう。材料が揃えば、美味しいロール作りの準備は完了です!

Step 3

食パンの耳の部分は、包丁で丁寧に切り落としてください。耳を取り除くことで、巻き上げたときに食感が柔らかくなり、食べやすくなります。4枚すべての食パンの耳を切り取って準備しておきましょう。

Step 4

耳を切り取った食パンは、めん棒や清潔な瓶などを使い、全体を優しく押して平らに伸ばします。パンを薄く伸ばすことで、具材をたっぷり入れても破れにくく、きれいな形に仕上げることができますよ。

Step 5

平らに伸ばした食パンの上にチェダーチーズを乗せ、その上に茹でたフランクフルトソーセージを縦に置きます。チーズはソーセージをしっかり包み込み、溶けて風味を豊かにしてくれます。ソーセージを乗せる際は、パンの端を1cmほど空けておくと巻きやすいです。

Step 6

食パンを具材ごとしっかりとくるくると巻いていきます。巻いた端の部分に、用意しておいた卵液をハケで薄く塗ってください。卵液を塗ることで、パンの端がしっかりとくっつき、巻いた形が崩れるのを防ぎます。まるで接着剤のように役立ちますよ!

Step 7

巻き終わりまでしっかり巻けたら、ロールの表面全体にも卵液をまんべんなく塗ります。卵液を塗ることで、焼いたときに食欲をそそる黄金色になり、外側がカリッとした食感になります。

Step 8

フライパンにバター1/2大さじを熱し、弱火でゆっくりと溶かします。バターが溶けたら、卵液を塗ったソーセージ食パンロールをそっとフライパンに乗せます。弱火でじっくり焼くことで、焦げ付かず、中までしっかり温めることができます。

Step 9

転がしながら、全ての面に美味しそうな焼き色がつくまで、ゆっくりと焼いていきます。表面がカリッと焼けたら、美味しいチーズソーセージ食パンロールの完成!温かいうちにいただくと、チーズがとろけてさらに美味しいですよ。おしゃれなブランチやお腹を満たすおやつにどうぞ!



モバイルバージョンを終了