ぷりぷり海老と卵のやさしいごはんチヂミ
[簡単手作り] みんな大好き!海老と卵のごはんチヂミ
いつものチャーハン材料で、おいしいチヂミに変身!ごはん、海老、玉ねぎ、人参、ネギの食感が卵でふんわりとまとまり、食感も味も楽しいチヂミです。お子様のおかずやおやつにもぴったりです。
主な材料
- むき海老(下処理済み) 50g
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 1/10個
- 長ねぎ 約5g
- 卵 4個
- ごはん 1膳分(温かいごはんがおすすめ)
調味料・その他
- 塩 小さじ1
- こしょう 少々
- サラダ油 大さじ2
- カレー粉 大さじ1
- 塩 小さじ1
- こしょう 少々
- サラダ油 大さじ2
- カレー粉 大さじ1
調理手順
Step 1
殻をむき下処理した海老は、流水でさっと洗い流します。このひと手間で海老の余分な汚れを取り除き、すっきりとした味わいに仕上がります。
Step 2
人参はみじん切りにします。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、みじん切りにした人参を弱めの中火でさっと炒めます。人参をあらかじめ炒めることで、甘みが引き出され、食感も柔らかくなります。
Step 3
大きめのボウルに卵4個を割り入れ、泡立て器やフォークで卵白を切るように、よく溶きほぐします。卵をしっかり溶きほぐすことで、後で生地が均一に混ざりやすくなります。
Step 4
溶きほぐした卵に塩小さじ1とこしょう少々を加え、全体をよく混ぜて下味をつけます。卵の臭みを消し、全体の味を調える大切な工程です。
Step 5
卵液に温かいごはん1膳分、洗った海老、みじん切りにした玉ねぎ、炒めた人参、刻んだ長ねぎをすべて加えます。カレー粉大さじ1を振り入れ、ヘラやスプーンで具材が均一に混ざるように、しっかりと混ぜ合わせます。カレー粉は風味をプラスするだけでなく、彩りも良くしてくれます。
Step 6
フライパンに残りのサラダ油大さじ1をひき、弱火で予熱します。温まったフライパンに、ごはん生地をお玉などで丸く形を作りながら落としていきます。厚すぎないように、やや薄めに広げると中までしっかり火が通ります。
Step 7
生地を落としたら、すぐにひっくり返さず、弱火でじっくりと焼きます。端が固まってきたら、フライ返しなどを使ってそっと裏返し、反対側もきつね色になるまで同様に焼きます。卵が完全に固まり、表面がしっかりしたら完成です。蓋をして焼くと、中まで均一に火が通りやすくなります。
Step 8
焼きあがった海老と卵のごはんチヂミを、お皿に盛り付けます。お好みでケチャップやマヨネーズ、お好きなソースなどを添えると、さらに美味しくいただけます。温かい出来立てをぜひどうぞ!