料理

ぷりぷり食感!アワビの醤油煮込み:絶品ご飯のお供レシピ





ぷりぷり食感!アワビの醤油煮込み:絶品ご飯のお供レシピ

噛むほどに旨味!アワビの醤油煮込みで食卓を豊かに

噛むたびに広がる磯の香りと、噛むほどに甘みが増すアワビの旨味。醤油ベースの甘辛いタレがしっかりと染み込んだアワビの煮込みは、ご飯が止まらなくなること間違いなしの絶品おかずです。食欲をそそるこの一品で、いつもの食卓をちょっと贅沢にしてみませんか?(※一部、「スミ(済)ネ・バンチャン(おかず)」レシピを参考にしています。)

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • 新鮮なアワビ 5個
  • 濃口醤油 大さじ1.5
  • はちみつ 大さじ1
  • 水 100ml
  • 炒りごま 小さじ1/2
  • ごま油 小さじ1/2
  • ぎんなん 12粒(お好みで)

調理手順

Step 1

まず、新鮮なアワビは殻から身を丁寧に取り外します。身と殻の間に包丁の刃を差し込み、ゆっくりと動かすと綺麗に外れます。

Step 2

アワビの内臓(肝)や口(歯)を取り除きます。内臓は食べられますが、すっきりとした食感にするために取り除くのがおすすめです。口の部分にある硬い歯も必ず取り除いてください。

Step 3

取り外したアワビの身は、流水で数回丁寧に洗い、表面の汚れをしっかりと落とします。洗ったアワビはザルにあげ、水気をしっかりと切ることが大切です。水気が残っていると、煮込んだ際に味が薄まってしまうことがあります。

Step 4

水気を切ったアワビの身の表面に、包丁で十字に浅く切り込みを入れます。この切り込みによって、味が染み込みやすくなり、アワビの食感がより一層柔らかくなります。切り込みを入れるのが難しい場合は、そのままでも大丈夫です。

Step 5

フライパンにアワビ、醤油、はちみつ、水を入れ(ごま油とごまは後で加えます)、中火にかけます。煮立ったら弱火にし、アワビが柔らかくなり、煮汁が程よく煮詰まるまで約5分間煮込みます。途中、アワビを何度か裏返すと、味が均一に染み込みます。

Step 6

アワビが美味しく煮詰まったら火を止め、用意しておいたごま油と炒りごまを加えて全体をよく混ぜ合わせます。こうすることで香ばしい風味が加わり、より一層美味しいアワビの醤油煮込みが完成します。温かいご飯にのせて、どうぞお召し上がりください!



モバイルバージョンを終了