料理

もちもち食感!マクバンソク卵の作り方





もちもち食感!マクバンソク卵の作り方

おうちで簡単、本格マクバンソク卵レシピ

久しぶりにマクバンソク卵が食べたくなって作ってみました!少し時間はかかりますが、そのもちもちでしっかりした食感は待つ価値ありです。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : ダイエット
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

マクバンソク卵の材料
  • 新鮮な卵 4個
  • 粗塩 小さじ1
  • 酢 大さじ3
  • 卵が完全に浸かる十分な量の水

調理手順

Step 1

調理中に割れるのを防ぐため、冷蔵庫から出したての冷たい卵は、調理前に室温に約30分ほど置いてなじませてください。

Step 2

鍋に卵を入れ、卵が完全に浸かるだけでなく、さらに2〜3cmほど水面が出るくらい、たっぷりと水を注ぎます。こうすることで、卵が均一に加熱され、鍋の中でぶつかるのを防ぎます。

Step 3

水に粗塩小さじ1を加えてください。塩は、もし殻が割れた場合に卵白が流れ出るのを防ぎ、殻が剥きやすくなる効果があります。

Step 4

酢大さじ3も一緒に加えます。酢は卵の殻を柔らかくし、調理後の殻むきを助ける役割をします。

Step 5

鍋を強火にかけ、沸騰したら火を弱める準備をします。

Step 6

水がぐらぐらと沸騰し始めたら、火を弱火にし、鍋の蓋をしっかりと閉めてください。このまま1時間ほど、じっくりと煮込みます。マクバンソク卵特有のもちもちとした食感のためには、十分な時間をかけて茹でることが重要です。

Step 7

(ヒント)茹でている間に、卵が鍋の中で転がって縁に当たって割れてしまうことがあります。もし殻が割れて白身が出てきた場合は、火を一時的に止めて、白身の流出を最小限に抑えましょう。

Step 8

1時間経ったら火を止め、茹で上がった卵を取り出して冷まします。写真には3つの完成した卵が写っています。

Step 9

茹でた卵2つの殻を剥いてみました。左は殻を剥いた直後の写真、右は塩をつけて食べる直前の様子です。1時間の調理時間で色が濃くなり、もちもちとした食感が生きているのがわかります。

Step 10

食べやすいように半分に切ってみました。黄身がしっかり火が通って、美味しそうなマクバンソク卵の中身が現れます。

Step 11

もちもち、ぷりぷりのマクバンソク卵。温かいお湯や冷たい水、お好みの調味料と一緒に美味しく召し上がってください!



モバイルバージョンを終了