料理

もっちり半生ノガリの煮付け:ご飯がすすむおかず





もっちり半生ノガリの煮付け:ご飯がすすむおかず

もっちり美味しいノガリの煮付けレシピ

近所の市場で旦那さんが買ってきた半生のノガリ(干し鱈)!冷凍保存していましたが、今夜は家族みんなで楽しめる美味しいノガリの煮付けにしました。生姜の爽やかな風味と香りが、もっちりとした半生ノガリと絶妙な相性なんです。煮汁までご飯に混ぜて食べると、あっという間にお茶碗一杯が空っぽに!誰でも簡単に作れるノガリの煮付けレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • 半生ノガリ 200g
  • 長ネギ 1/3本
  • 青唐辛子 2本
  • 梅シロップ(メシルチョン)大さじ1
  • ソジュ(韓国焼酎)大さじ1

煮付けの調味料
  • コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1
  • ツナエキス 小さじ1
  • 昆布だし粉末 小さじ1/3
  • 梅シロップ(メシルチョン)大さじ1
  • 水 1カップ(200ml)
  • 半生生姜スライス 4枚
  • エゴマ油(ドゥルギルム)大さじ1/2
  • ニンニクのみじん切り 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、半生ノガリのヒレと尾の部分をきれいに切り取ります。流水で丁寧に洗い、準備してください。ヒレや尾は鋭利な場合があるので、取り扱いに注意しましょう。

Step 2

きれいに下処理したノガリを、食べやすい2〜3cmの長さに切ります。切ったノガリをボウルに入れ、梅シロップ大さじ1とソジュ大さじ1を加えて、約20分間漬け込みます。ソジュを使うことで、ノガリの生臭さを取り除き、より柔らかく仕上がります。

Step 3

広めのフライパンに、煮付けの調味料をすべて入れます。コチュカル、薄切りにした生姜スライス、ニンニクのみじん切り、斜め切りにした長ネギ、ツナエキス、昆布だし粉末、梅シロップ、小口切りにした青唐辛子、そして水1カップをフライパンに入れ、強火で沸騰させます。煮立ったら、火を中弱火に落とします。

Step 4

調味料が煮立っている間に、20分間漬け込んだノガリの水気を軽く切り、フライパンに入れます。調味料とノガリが均一に混ざるように、優しくかき混ぜてください。

Step 5

中弱火を保ちながら、調味料がノガリに均一に染み込むように混ぜ合わせ、じっくりと煮詰めていきます。焦げ付かないように、時々混ぜることが大切です。弱火でじっくり煮詰めることで、ノガリが崩れず、味がよく染み込みます。

Step 6

煮汁が少なくなってノガリに艶が出てきたら、最後にエゴマ油大さじ1/2を回し入れ、火を止めます。エゴマ油の香ばしい風味が加わり、一層風味豊かなノガリの煮付けが完成します。温かいご飯の上にのせて、美味しく召し上がってください!



モバイルバージョンを終了