ゆず茶風味のチョルギ(ナムル和え)
甘酸っぱいゆず茶風味のチョルギ(ナムル和え)
ご家庭に余りがちなゆず茶(ゆずジャム)を使い切るレシピです。爽やかな香りのナムルに、甘酸っぱいゆず茶を加えて、食欲をそそるチョルギ(和え物)を作りましょう。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりです!
材料
- ヨモギ(ナムル) 120g
- ゆず茶(ゆずジャム) 大さじ1
- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
- チン 간장(韓国醤油) 大さじ1
- ニンニク(みじん切り) 小さじ1
- 酢 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- 炒りごま 小さじ1
調理手順
Step 1
まず、レシピに必要な全ての材料をきれいに準備しましょう。ヨモギ(ナムル)は、しおれた葉や汚れた部分を取り除いておきます。
Step 2
ナムルをきれいに洗うことが大切です。ボウルにたっぷりの水を張り、酢大さじ1を加えてください。準備したナムルをこの酢水に5分ほど浸けておくと、不純物の除去と殺菌に役立ちます。
Step 3
酢水からナムルを取り出し、流水で2〜3回きれいに洗い流してください。余分な水気をよく切ったら、食べやすい大きさにハサミや包丁でざっくりと切ります。あまり細かく切りすぎると食感が損なわれることがあるので注意しましょう。
Step 4
次に、美味しい合わせ調味料を作りましょう。大きめのボウルに、ゆず茶大さじ1、コチュカル大さじ1、チン 간장大さじ1、ニンニクみじん切り小さじ1、酢小さじ1、ごま油小さじ1、炒りごま小さじ1を全て入れてください。ゆず茶の甘さによって、砂糖やはちみつを少量加えても良いでしょう。
Step 5
準備した合わせ調味料に、下処理したナムルを加えて、調味料が均一に絡むように優しく和えてください。あまり強く揉むとナムルが潰れてしまうので、ふんわりと和えるのがコツです。出来上がったゆず茶風味のナムル和えは、お皿にきれいに盛り付ければ、美味しい食卓の完成です。