りんごのオープンサンド
甘酸っぱくて美味しい、りんごのオープンサンド
焼いたりんごの甘酸っぱさとクリームチーズのまろやかさが絶妙にマッチした「りんごのオープンサンド」をご紹介します。カリッと焼いたトーストに、濃厚なクリームチーズとりんごの甘煮をたっぷり乗せれば、見た目も華やかで、ブランチやおやつにぴったりの一品になります。簡単なのに特別感のある美味しさをぜひお楽しみください!
材料
- 食パン 2枚
- りんご 1/2個 (新鮮で硬めの品種がおすすめ)
- クリームチーズ 大さじ2 (常温に戻したもの)
- 砂糖 大さじ1
- シナモンパウダー 小さじ1/3
- レモン汁 大さじ1
- 粉糖 少々 (飾り用)
- ナッツ類 少々 (スライスアーモンドなど、飾り用)
調理手順
Step 1
まず、りんごをきれいに洗うことが大切です。酢を少々加えた水にりんごを5分ほど浸してから、しっかりと洗いましょう。その後、半分に切って準備します。
Step 2
りんごの半分の中心部分にある芯を、包丁やスプーンを使って丁寧に取り除いてください。
Step 3
芯を取り除いたりんごの断面が見えるように置き、約0.4mmの厚さに薄くスライスします。厚すぎると火の通りが悪くなり、薄すぎると崩れやすくなるため、均一な厚さを保つのがポイントです。
Step 4
薄切りにしたりんごに、砂糖大さじ1、シナモンパウダー小さじ1/3、レモン汁大さじ1を加えて軽く混ぜ合わせます。このまま10分から15分ほど置いて、りんごが軽くしんなりするまで待ちます。レモン汁は、りんごの変色を防ぎ、爽やかな風味を加えます。
Step 5
準備した食パン2枚に、常温に戻して柔らかくなったクリームチーズをスプーンやナイフでパン全体に均一に塗り広げてください。パンの端までしっかりと塗ると、より美味しく仕上がります。
Step 6
クリームチーズを塗ったりんごの上に、先ほど味付けしたりんごのスライスを、形を整えながらきれいに並べ乗せます。もう1枚の食パンも同様に、クリームチーズを塗ったりんごを乗せて準備します。
Step 7
予熱したエアフライヤーに、準備したりんごのオープンサンドを入れ、180℃で5分間焼きます。エアフライヤーの機種や性能によって調理時間は異なりますので、途中で一度様子を見て、りんごが柔らかく焼け、パンがきつね色になっているか確認しながら、時間を調整してください。
Step 8
よく焼くれたりんごのオープンサンドの上に、粉糖をふるいにかけて軽く振りかけ、準備したナッツ類(例:スライスアーモンド)を彩りよく乗せたら、美味しいりんごのオープンサンドの完成です!