エノキダケと豚バラ肉のロール巻き
甘じょっぱくて香ばしい!エノキダケと豚バラ肉のロール巻きレシピ
コリコリとしたエノキダケと香ばしい豚バラ肉の絶妙なハーモニー!ダイエットにもヘルシーにも良い、魔法のようなエノキダケと豚バラ肉のロール巻きで、家族みんなの健康とお腹を満たしましょう。簡単なのに豪華な一品で、特別な日も普段の日も特別なものにしてくれます。
主な材料
- エノキダケ 1パック(根元を切り落とし、10本ずつにほぐす)
- エゴマの葉(または大葉) 5〜6枚(ヘタを取り、半分に切る)
- 豚バラ肉(薄切り) 10枚
タレの材料
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ2
- 水 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- コチュカラ(韓国唐辛子粉) 大さじ1
- コチュジャン(韓国唐辛子味噌) 大さじ1
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ1.5
- ニンニクのみじん切り 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ2
- 水 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- コチュカラ(韓国唐辛子粉) 大さじ1
- コチュジャン(韓国唐辛子味噌) 大さじ1
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ1.5
- ニンニクのみじん切り 大さじ1
調理手順
Step 1
新鮮なエノキダケは、石づき(根元の部分)についている土や異物をきれいに取り除いてください。傘の部分は、10本ずつ束になるようにほぐします。エゴマの葉(または大葉)はヘタを取り、流水でよく洗って水気を拭き取り、葉の中央で半分に切って準備しておきます。
Step 2
豚バラ肉の旨味を引き出すために、各スライスに軽く塩とこしょうを振って下味をつけます。あまり強くせず、ほんのり香る程度がおすすめです。
Step 3
小さなボウルに、醤油大さじ1、みりん大さじ2、水大さじ1、砂糖大さじ1/2、コチュカラ大さじ1、コチュジャン大さじ1、オリゴ糖大さじ1.5、ニンニクのみじん切り大さじ1の材料を全て入れます。スプーンや泡立て器で、ダマにならないように滑らかになるまでよく混ぜ合わせ、美味しいタレを完成させます。
Step 4
いよいよ巻いていきます。広げた豚バラ肉の上に、準備したエゴマの葉(または大葉)を乗せ、その上にほぐしたエノキダケを適量のせます。豚バラ肉の端から、エノキダケがはみ出さないようにしっかりと形を整えながら、くるくると巻き上げてください。エゴマの葉が豚バラ肉を包み込み、具材がバラバラになるのを防いでくれます。
Step 5
フライパンを中火で予熱し、ごく少量の油をひきます。準備したロール巻きをフライパンに並べ、転がしながら、全ての面にこんがりと美味しそうな焼き色がつくまで焼いていきます。ジュージューという音がお腹を空かせますよ。
Step 6
ロール巻き全体がきつね色に焼けたら、準備しておいたタレをハケでまんべんなく塗ります。弱火でタレが焦げ付かないように注意しながら、少し煮詰めると、照りが出て美味しいエノキダケと豚バラ肉のロール巻きの完成です!熱々をすぐに召し上がれ。