カリカリ甘い食パンラスクの作り方(オーブン不要で簡単!)
オーブンなしで誰でも簡単!カリカリ食感の食パンラスク
余った食パンの耳や端っこを使い切って、美味しいおやつ「食パンラスク」を作りませんか?外はカリカリ、中はほんのり甘くて、お子様のおやつにも、大人のコーヒータイムのお供にもぴったりです!
材料
- 食パンの耳・端っこ(または食パン2〜3枚)
- バター 大さじ1
- 乾燥パセリ 少々
- 砂糖 大さじ1〜2(お好みで調整)
調理手順
Step 1
まずは、食パンの耳や端っこを準備しましょう。もしなければ、普通の食パンを2〜3枚用意しても大丈夫です。食べやすい大きさにカットしておくと、さらに扱いやすくなりますよ。
Step 2
バター大さじ1を耐熱容器に入れ、電子レンジで約30秒ほど加熱して完全に溶かします。電子レンジがない場合は、小さめの鍋にごく弱火でゆっくり溶かしてもOKです。
Step 3
溶かしたバターに乾燥パセリを少々加え、お好みで砂糖大さじ1〜2を加えてよく混ぜ合わせます。砂糖は焼いた時の甘さの決め手になり、パセリは風味と彩りをプラスしてくれます。
Step 4
フライパンを弱火で熱し始めます。温まったら食パンを並べ、用意したバター・パセリ・砂糖の混ぜ合わせたものを、ハケを使って全体に丁寧に塗り広げてください。ハケがなければ、スプーンの背を使っても大丈夫です。
Step 5
フライパンの火はごく弱火のまま、食パンをじっくりと焼いていきましょう。強火だとすぐに焦げてしまうので注意が必要です。焦らずじっくり焼くことで、ラスク特有のカリカリ食感が生まれます。
Step 6
食パンの表裏、そして側面も、全体がきつね色になるまで焼いていきます。均一にひっくり返しながら、カリッとした焼き色が付くまで焼くのがコツです。パチパチと心地よい音がしてきたら完成のサイン!
Step 7
これで、オーブンなしでも簡単に作れる美味しい食パンラスクの完成です!温かいコーヒーやお茶と一緒に楽しんだり、お子様のおやつに出したりすれば、きっと喜ばれるはず。余った食パンを美味しく活用して、素敵なひとときをお過ごしください!