カリカリ豚バラ肉で作る美味しいキンパ
おうちごはんレシピ:手軽に食べられる豚バラ肉キンパを作りましょう
こんにちは!料理好きのベベトッキママです。夕食の準備が面倒な時に、よく作る簡単なのに満足感のある我が家の特別なレシピ、豚バラ肉キンパをご紹介します。噛むほどに広がる、香ばしい豚バラ肉と新鮮な野菜のハーモニーがたまらない、一口食べれば幸せいっぱいになること間違いなしのキンパです。
材料
- 豚バラ肉 1枚
- パリパリピーマン 2個
- 新鮮なエゴマの葉 6枚
- 香ばしいサムジャン(韓国風甘辛味噌) 適量
- 甘酸っぱい大根の酢漬け(ムサム) 6枚
- キンパ用海苔 3枚
調理手順
Step 1
まず、キンパの主役である豚バラ肉を準備します。フライパンに油をひかずに豚バラ肉を乗せ、こんがりと、そして縁がカリカリになるまで焼いてください。こうすることで、キンパにした時に食感が際立ち、より一層美味しくなります。焼きあがったら、キッチンペーパーで軽く油を切って準備しておきます。
Step 2
次に野菜を準備します。エゴマの葉はきれいに洗って水気をしっかり拭き取ります。パリパリピーマンは縦半分に切り、種を丁寧に取り除いてください。こうすることで、ピーマンの苦味が減り、パリッとした食感だけが残ります。ご飯は塩で味付けせず、香ばしいごまといりごま、そして風味豊かなごま油だけを加えて軽く混ぜ合わせます。ご飯粒がツヤツヤになるのが目安です。
Step 3
さあ、いよいよキンパを巻いていきましょう。キンパ用の海苔をまな板の上に置き、炊きたてのご飯を海苔の2/3程度の範囲に薄く広げます。ご飯の上には、きれいに洗ったエゴマの葉を2枚、きれいに並べて乗せ、その上に甘酸っぱい大根の酢漬けを1枚重ねて置きます。エゴマの爽やかな香りと大根の酢漬けのさっぱり感が、豚肉のコクと絶妙にマッチします。
Step 4
最後に、準備しておいたカリカリに焼いた豚バラ肉をご飯の上に乗せ、豚バラ肉の上に香ばしいサムジャンを適量塗り広げます。サムジャンが多すぎるとしょっぱくなるので、加減が大切です。その上に、種を取り除いたパリパリピーマンを lengthwise に乗せたら、キンパをしっかりと巻いていきます。ぎゅっと押しながら巻くことで、キンパが崩れにくく、きれいな形に仕上がります。出来上がった豚バラ肉キンパをカットしてお召し上がりください!