料理

カリカリ!炊飯器で作るポテトスティックパンケーキ





カリカリ!炊飯器で作るポテトスティックパンケーキ

簡単!炊飯器で作るポテトスティックパンケーキのレシピ

初心者さんでも失敗なし!炊飯器を使って驚くほど簡単に作れる、カリカリ食感のポテトスティックパンケーキのレシピです。お家で手軽に、外はサクサク、中はしっとりの美味しいポテトパンケーキを楽しみましょう!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • じゃがいも 1個(中サイズ)
  • 塩 2つまみ
  • 天ぷら粉 大さじ1
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

中くらいのじゃがいもを1個用意します。まず、じゃがいもを半分に切り、ピーラー(皮むき器)を使って薄く皮をむいてください。包丁で切るよりもずっと薄く、均一なスティック状にできるので、パンケーキがよりカリカリに仕上がります。じゃがいも1個で、1人分のポテトスティックパンケーキが1枚作れます。たくさん食べたい場合は、じゃがいもの量を増やしてくださいね。

Step 2

ピーラーで皮をむいたじゃがいもを、流水できれいに洗い流してください。こうすることで、じゃがいもに含まれる余分なでんぷんを取り除き、焼き上げたときに、よりカリッとした食感を引き出すことができます。

Step 3

水気を拭き取ったじゃがいもに、天ぷら粉大さじ1、塩2つまみ、そしてお好みでこしょう少々を加えます。すべての材料がじゃがいもに均一に絡むように、よく混ぜ合わせます。天ぷら粉がじゃがいもの水分を適度に吸収し、カリカリとした食感を作り出してくれます。

Step 4

炊飯器の内釜の底にサラダ油大さじ1を注ぎ、ヘラやスプーンを使って、底全体に薄く均一に塗り広げてください。こうすることで、じゃがいもスティックが釜の底にくっつくのを防ぎ、パンケーキが均一に焼けるのを助けます。

Step 5

天ぷら粉と混ぜ合わせたじゃがいもスティックを、油をひいた炊飯器の底に薄く広げて、均一に敷き詰めます。あまり厚くならないように注意し、炊飯器の底全体を覆うように薄く広げてください。

Step 6

炊飯器の「再加熱」機能(またはそれに類する機能)を使い、9分間加熱します。お使いの炊飯器に「再加熱」機能がない場合は、「炊飯」ボタンを押して調理が完了した後、「再加熱」または「保温」モードに切り替えて9分間加熱してください。

Step 7

ポテトスティックパンケーキのカリカリ感をさらにアップさせたい場合は、最初の9分間の調理が終わった後、「再加熱」機能を使って、さらに9分間加熱してください。2回の加熱工程を経ることで、より一層美味しい食感を楽しむことができます。

Step 8

調理が終わったら、炊飯器からポテトスティックパンケーキをそっと取り出し、お皿に盛り付ければ、美味しいポテトスティックパンケーキの完成です!温かいうちに召し上がるのが一番です。お好みでケチャップや醤油などを添えても美味しいですよ。:)



モバイルバージョンを終了