料理

カリッと揚げる!揚げ餃子の甘酢あんかけ





カリッと揚げる!揚げ餃子の甘酢あんかけ

冷凍餃子で簡単!カリッと美味しい揚げ餃子の甘酢あんかけの作り方

冷凍餃子をエアフライヤーでカリッと揚げ、甘酢あんかけと絡めていただく、特別な揚げ餃子の作り方をご紹介します。お子様のおやつにも、特別な一品にもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

揚げ餃子の甘酢あんかけ 材料
  • 冷凍餃子 18個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 人参 1/4個
  • きゅうり 1/4個
  • 片栗粉 小さじ1
  • オリゴ糖 大さじ2
  • 酢 大さじ2
  • 醤油 大さじ3
  • 水 1/2カップ (約100ml)
  • パセリのみじん切り 少々
  • ケチャップ 大さじ1
  • サラダ油 大さじ3 (揚げる用)
  • フルーツ缶詰 (ミックスフルーツ) 1/2カップ

調理手順

Step 1

今回ご紹介する揚げ餃子の甘酢あんかけは、冷凍餃子を使って誰でも簡単・手軽に作れるレシピです。カリッと揚げた餃子と、甘酸っぱいあんは絶妙な美味しさ。お子様のおやつはもちろん、小腹が空いた時にもぴったりですよ!

Step 2

まず、冷凍庫から出した冷凍餃子をボウルに入れます。餃子の表面にサラダ油を1〜2 tablespoonほど軽く振りかけ、全体に均一に混ぜ合わせると、エアフライヤーで調理した際にさらにカリッと仕上がります。調理中のくっつき防止や、後片付けを簡単にするために、エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷き、油を軽く塗った餃子を重ならないように並べましょう。

Step 3

次に、エアフライヤーを180℃に予熱し、餃子を入れて15分間調理します。私は餃子を裏返さずに調理しましたが、底面までしっかりとカリッと揚がりました。調理後、餃子の焼き加減を確認し、もっとカリッとさせたい場合は、さらに2分ほど追加で調理してください。

Step 4

カリッと揚がった餃子に絡める、美味しい甘酢あんかけを作りましょう!あんに使う野菜をきれいに洗い、下準備をします。玉ねぎは粗みじんにし、人参ときゅうりは同じくらいの大きさに切ってください。(お好みでパイナップルやピーマンなどを加えても美味しいです。)

Step 5

野菜の下準備ができたら、フライパンにサラダ油大さじ3を熱し、中火にかけます。まず、切った玉ねぎ、人参、きゅうりを加えて、シャキシャキとした食感が残る程度に軽く炒めます。野菜がある程度炒まったら、水1/2カップ(約100ml)を加え、パセリのみじん切り少々、ケチャップ大さじ1、フルーツ缶詰のシロップ(またはミックスフルーツ)1/2カップを加えて煮立たせます。(フルーツ缶詰を使うと、甘みとフルーツの風味が加わります。)

Step 6

あんだれが沸騰し始めたら、片栗粉小さじ1を少量の水でよく溶いて、とろみ用として準備します。この水溶き片栗粉を、沸騰しているあんだれに少しずつ加えながら、手早くかき混ぜてください。あんだれがとろみをつけて、つやが出たら美味しい甘酢あんかけの完成です。味見をして、必要であれば醤油や砂糖、酢を加えて、お好みの味に調整してください。

Step 7

最後に、カリッと揚がった餃子の上に、温かい甘酢あんかけをたっぷりとかければ、美味しい揚げ餃子の甘酢あんかけの完成です!熱々のうちにいただくと、外はカリッと、中はジューシーな餃子と、甘酸っぱいあんの素晴らしいハーモニーを楽しめます。



モバイルバージョンを終了