料理

クランベリーとくるみをたっぷり使った、しっとりパウンドケーキ





クランベリーとくるみをたっぷり使った、しっとりパウンドケーキ

クランベリーくるみパウンドケーキのレシピ

甘酸っぱいクランベリーと香ばしいくるみがたっぷり入った、格別においしいパウンドケーキです。しっとりとした食感で、大人から子供までみんなが楽しめる味わい。大切な方へのギフトにもぴったりです。ぜひ、ご自宅で手作りしてみてください。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 中級

主な材料
  • 薄力粉 100g
  • くるみ 少々(飾り用・生地用)
  • ドライクランベリー 1/2カップ

生地の材料
  • 無塩バター 80g(室温に戻しておく)
  • グラニュー糖 80g
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • 牛乳 1/4カップ
  • 卵 2個(室温に戻しておく)
  • ラム酒 大さじ1(お好みで、風味を豊かにします)
  • アーモンドプードル 100g(薄力粉と同量)

調理手順

Step 1

ボウルに室温に戻して柔らかくなったバターを入れ、ハンドミキサーまたは泡だて器でクリーム状になるまで混ぜます。グラニュー糖を2~3回に分けて加え、砂糖が溶けてバターが白くふんわりとしたクリーム状になるまでしっかりと混ぜ合わせます。(このクリーム化の工程が、しっとりとしたケーキを作る鍵です!)次に、室温に戻した卵を1個ずつ割り入れ、その都度分離しないようにしっかりと混ぜ合わせます。卵を加えるたびに、バターと完全に混ざるまでよく混ぜてください。

Step 2

薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、別のボウルに入れます。ふるった粉類をバターのクリームに加えて、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとケーキが硬くなるので注意しましょう。(粉類は2回ほどふるうと、よりきめ細かく仕上がります。)

Step 3

温めた牛乳とラム酒を混ぜ合わせた液体材料を加え、軽く混ぜ合わせます。次に、ドライクランベリーを加えて、生地全体に均一に散らばるように混ぜます。(クランベリーをあらかじめ少量のラム酒で軽く和えておくと、風味がさらに豊かになります。)

Step 4

最後に、ふるっておいたアーモンドプードルを加え、すべての材料が均一に混ざるまで優しく混ぜ合わせます。生地は少しとろみがあるものの、スプーンから落ちるくらいの固さが目安です。

Step 5

パウンドケーキ型にバターをしっかりと塗るか、オーブンシートを敷きます。準備した生地を型に流し込み、表面を平らにならします。飾り用のくるみとクランベリーを上にきれいに配置します。型を台に2~3回軽く打ち付け、生地の中の大きな気泡を抜きます。180℃に予熱したオーブンで約40分焼きます。竹串などを刺してみて、何もついてこなければ焼き上がりです。表面が焦げ付きそうな場合は、アルミホイルをかぶせてください。

Step 6

焼き始めて約20分経った頃、一度オーブンから取り出し、油を薄く塗ったナイフや濡らした箸などでケーキの表面に長めに切り込みを入れると、オーブンの中で綺麗に割れ目ができます。焼きあがったら型に入れたまま粗熱を取り、完全に冷めてから型から外して、美味しく召し上がってください。



モバイルバージョンを終了