コク深く上品な味わい!牛肉とわかめのスープ(ミヨックク)の作り方
お母さんの味そのまま!娘に贈る、コク深い牛肉とわかめのスープのレシピ
たっぷりの牛肉ととろけるようなわかめが絶妙に調和した、ご飯が進む美味しい牛肉とわかめのスープの作り方を丁寧に解説します。特別な日だけでなく、普段の食卓にもぴったりな、心も体も温まる一品です。
材料
- 乾燥わかめ 30g
- 牛肉(煮込み用) 100g
- にんにくみじん切り 小さじ1
- 魚醤(または醤油) 大さじ3〜4
- 水 6カップ(約1.2L)
- こしょう 少々
- ごま油 少々
調理手順
Step 1
まず、乾燥わかめ30gはたっぷりの冷水に15〜20分ほど浸して、しっかりと戻してください。戻ったわかめは、手で優しく揉み洗いし、水が澄んでくるまで1〜2回すすぎます。しっかりと水気を絞り、食べやすい大きさに切って準備しておきましょう。
Step 2
牛肉100gは、煮込み用のものを用意してください。肩バラ、うちもも、プルコギ用など、どの部位でも構いません。あまり薄すぎず、1cm程度の大きめに切ると食べ応えがあります。(ヒント:キッチンペーパーで軽く牛肉の血合いを拭き取ると、スープがよりすっきりとした味わいになります。)
Step 3
温めた鍋にごま油を少々ひき、切った牛肉とにんにくみじん切り小さじ1を加えて強火で炒めます。牛肉の表面にこんがりと焼き色がつき、香ばしい香りが立つまで炒めると、旨味が増します。
Step 4
牛肉が十分に炒まったら、準備しておいたわかめを加えて一緒に炒め合わせます。ここで魚醤大さじ2を加えて、さらに1〜2分炒めると、わかめに味が染み込み、風味が格段に深まります。
Step 5
次に、水6カップ(約1.2L)を注ぎ、強火で煮立たせます。沸騰したら弱火にし、蓋をして約30分間じっくりと煮込みましょう。時間をかけて煮込むことで、わかめが柔らかくなり、牛肉の旨味がしっかりと出汁に溶け出して、深い味わいが生まれます。
Step 6
約30分煮込んだら、味見をして、お好みで魚醤を大さじ1〜2杯加えて味を調えてください。もし味が薄ければ、魚醤を足したり、韓国の鍋用醤油を少し加えても良いでしょう。もう一度軽く煮立たせたら、美味しい牛肉とわかめのスープの完成です!
Step 7
出来上がったスープに、お好みでこしょうを少々振ると、さらに風味豊かになります。温かいご飯と一緒に、栄養満点で温まる一食をお楽しみください!