料理

コシラエギの甘酢和え:さっぱりヘルシーな一品





コシラエギの甘酢和え:さっぱりヘルシーな一品

コシラエギ(海藻)の甘酢和え レシピ

食物繊維が豊富なコシラエギ(海藻)を使った、甘酸っぱくさっぱりとした和え物のレシピをご紹介します。ダイエット中の方や、ヘルシーな食卓にぴったりの副菜です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 塩漬けコシラエギ 400g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 人参 1/2個
  • 長ねぎ 1本
  • パプリカ 1/2個(色々な色を使うと彩りが良くなります)

和え衣(タレ)
  • コチュジャン 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 梅エキス(または梅シロップ)大さじ1
  • 唐辛子粉(コチュカル)大さじ1
  • にんにく(みじん切り)小さじ1
  • ごま(炒りごま)大さじ1
  • 酢 大さじ1/2
  • 砂糖 小さじ1

調理手順

Step 1

塩漬けのコシラエギは、ザルにあけて軽く塩を洗い流してください。流水で2〜3回ほど丁寧に洗い、塩抜きをしてから水気をしっかりと切って準備します。

Step 2

たっぷりの熱湯で、コシラエギを30秒〜1分ほどさっと茹でます。茹ですぎると食感が悪くなるので注意してください。茹で上がったらすぐに冷水に取り、粗熱が取れたら冷水に5分ほど浸して、シャキシャキとした食感を活かします。

Step 3

和え衣の材料(コチュジャン大さじ2、唐辛子粉大さじ1、梅エキス大さじ1、みりん大さじ1、にんにく小さじ1、砂糖小さじ1、酢大さじ1/2、ごま大さじ1)をすべて混ぜ合わせ、タレを作ります。よく混ぜて、なめらかな状態にしてください。

Step 4

玉ねぎ、人参、長ねぎ、パプリカはそれぞれ千切りにします。コシラエギと同じくらいの長さに揃えると、見た目もきれいです。冷蔵庫にある他の野菜を使っても構いません。

Step 5

水気をよく絞ったコシラエギを、食べやすい長さ(3〜4cm)に切って、大きめのボウルに入れます。そこに、千切りにした野菜を全て加えます。

Step 6

作っておいた和え衣を、コシラエギと野菜の上にかけます。全体が均一に混ざるように、手で優しく和えてください。具材が崩れないように、丁寧に和えるのがポイントです。

Step 7

最後に、炒りごまを全体に振りかけて風味をプラスします。ごまを指で軽く潰してから加えると、より香りが引き立ちます。

Step 8

出来上がったコシラエギの甘酢和えを、器に盛り付けて完成です。甘酸っぱくピリ辛な味は食欲をそそり、食卓を豊かにしてくれる一品になります。



モバイルバージョンを終了