料理

サクサクしっとりクランブルケーキ





サクサクしっとりクランブルケーキ

外はサクサク、中はしっとり!口いっぱいに広がる甘さ、みんな大好きクランブルケーキの作り方

水分量たっぷりでパサつかず、しっとりとした食感がたまらないクランブルケーキのレシピです。サクサクのトッピングと、どこを食べても美味しい、しっとりとした生地のバランスが絶妙。ちょっとしたおやつや、おうちカフェのデザートにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 穀類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 難易度 : 初心者

ケーキ生地の材料
  • 薄力粉 180g (ケーキのしっとりした食感のために)
  • 砂糖 80g (甘さはお好みで調整してください)
  • 冷たいバター 100g (1cm角に切っておきます)
  • 水あめまたはコーンシロップ 130g (しっとり感とツヤを出します)
  • 卵 1個 (常温に戻しておきます)
  • 温かいお湯 100g
  • ベーキングソーダ 小さじ1/2 (ケーキを膨らませる役割です)

調理手順

Step 1

まずはクランブルトッピングを作りましょう。ボウルに薄力粉180gと砂糖80gを入れ、1cm角に切った冷たいバター100gを加えます。フードプロセッサーを使うか、指先でバターを粉と砂糖にすり混ぜるようにして、クッキー生地(シュトロイゼル)のようなサラサラの状態になるまで作ってください。フードプロセッサーがない場合は、スケッパーやカードを使ってもOKです。こうしてできたクランブル生地の50gは、別のボウルに取り分けて冷蔵庫で冷やしておきます。残りのクランブル生地に、水あめ(コーンシロップ)130g、常温に戻した卵1個、温かいお湯100g、ベーキングソーダ小さじ1/2を加えて、ゴムベラや泡立て器でダマにならないようによく混ぜ合わせ、生地を完成させます。ホットケーキの生地に近いような、とろりとした状態になります。一般的なケーキ生地とは違うので驚かないでくださいね!

Step 2

生地を、クッキングシートを敷くか、薄く油を塗ったマフィン型やケーキ型に2/3程度流し入れます。取っておいた冷たいクランブル生地を、ケーキ生地の上に均一に散らして覆います。175℃に予熱したオーブンで焼いていきましょう。マフィン型の場合は約25~28分、ケーキ型の場合は生地の量にもよりますが35~45分ほど焼いてください。竹串を刺してみて、生の生地がついてこなければ焼き上がりです。

Step 3

オーブンから取り出したクランブルケーキは、型からそっと取り出し、ケーキクーラーなどの上で完全に冷ましてください。温かい状態でお好みでコーヒーや紅茶と一緒にいただけば、さらに美味しくいただけます。外はサクサク、中はしっとりの、甘さがぎゅっと詰まったオリジナルクランブルケーキの完成です!



モバイルバージョンを終了