料理

サクサク!とろ〜り♪エッグタルト





サクサク!とろ〜り♪エッグタルト

初心者でも簡単!クッキー生地で作るエッグタルト

サクサクのクッキー生地と、とろけるような滑らかなカスタードクリームが絶妙なバランスのエッグタルトです。見た目も可愛らしく、プレゼントにもおやつにもぴったり!おうちでカフェのような本格的なエッグタルトを楽しみましょう。

料理情報

  • 分類 : お菓子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 中級

タルト生地の材料
  • 薄力粉 370g
  • 粉糖 120g
  • 卵 1個 (常温に戻したもの)
  • バニラエッセンス 2〜3滴
  • 冷たい無塩バター 230g

カスタードクリームの材料
  • 卵黄 2個分
  • きび砂糖 (またはグラニュー糖) 50g
  • 生クリーム 35ml
  • 牛乳 65ml
  • バニラエッセンス 2〜3滴
  • シナモンパウダー 小さじ1/4 (お好みで)

調理手順

Step 1

まずはタルト生地を作りましょう。ボウルに冷たい状態のバターと粉糖を入れ、スケッパー(カード)を使ってバターを豆粒くらいの大きさにしながら混ぜていきます。バターが溶けてしまうので、練りすぎないように注意してください。そこに薄力粉、卵、バニラエッセンスを加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜて、ぼろぼろとした状態にします。生地がまとまってきたらひとまとめにし、ラップで包んで冷凍庫で1時間休ませます。こうすることで生地が扱いやすくなり、タルト型にきれいに形作りやすくなります。

Step 2

生地を休ませている間に、美味しいカスタードクリームを作りましょう。小さなボウルに卵黄、シナモンパウダー(お好みで)、バニラエッセンスを入れて軽く混ぜておきます。鍋に牛乳、生クリーム、きび砂糖(またはグラニュー糖)を入れ、鍋の縁に小さな泡が浮かんできたら火を止めます(沸騰させないでください)。火から下ろしたら、準備しておいた卵黄のボウルに、温めた牛乳と生クリームの混合液を少しずつ加えながら、卵黄が固まらないように手早く泡立て器で混ぜ合わせます。これで滑らかなカスタードクリームのベースが完成します。

Step 3

休ませたタルト生地を取り出し、打ち粉をした台の上で、めん棒を使って厚さ2〜3mmの薄さに伸ばします。丸いクッキー型や、お持ちのタルト型に合わせて生地を型抜きします。型抜きした生地を、12個取りのマフィン型に敷いたグラシン紙(またはバターを薄く塗った型)にそっと敷き込み、底と側面に隙間なく形を整えます。

Step 4

型に敷き詰めた生地の底の部分に、フォークで数カ所穴を開けます。こうすることで、焼いている間に生地が膨らむのを防ぐことができます。次に、準備しておいたカスタードクリームを、タルト生地の型に8〜9分目まで流し入れます。生地を詰めすぎると焼いている間にクリームが溢れることがあるので、適量を入れてください。

Step 5

190℃に予熱したオーブンで、20〜25分焼きます。オーブンの機種によって焼き時間は調整してください。タルト生地がきつね色に焼け、クリームの表面に少し焼き色がつけば完成です。オーブンから取り出したら、型に入れたままケーキクーラーなどの上でしっかりと冷ましてください。サクサクの生地ととろとろのクリームが美味しい、エッグタルトの出来上がりです!



モバイルバージョンを終了