料理

サバ缶とじゃがいもの煮込み





サバ缶とじゃがいもの煮込み

驚くほど簡単なのに絶品!サバ缶とじゃがいもの煮込み黄金レシピ

缶詰のサバが、ごちそうに変身します!ホクホクのじゃがいもと一緒に食べると、ご飯が止まらない美味しさ。これを知らずにいるなんて、絶対に後悔しますよ(笑)!夕食の時間が幸せになる、魔法のようなサバ缶とじゃがいもの煮込みをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料
  • じゃがいも 小2個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 長ねぎ 2本
  • 青唐辛子(韓国産) 3本
  • サバ水煮缶 1缶

調味料
  • 醤油 大さじ3
  • 水あめ(または蜂蜜) 大さじ2
  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • 粉唐辛子(細挽き) 大さじ1
  • 粉唐辛子(粗挽き) 大さじ3
  • 水 1.5カップ(約270ml)

調理手順

Step 1

まずは調味料に使う野菜を準備しましょう。にんにくはみじん切りにしておきます。玉ねぎは粗みじんに、青唐辛子は小口切り、長ねぎは斜め薄切りにしておきましょう。

Step 2

じゃがいもは皮をきれいに洗い、厚さ約1.5cmの半月切りにします。あまり薄すぎると煮崩れやすいので、適度な厚みに切るのがポイントです。鍋に切ったじゃがいもを入れ、醤油大さじ3、水あめ大さじ2、粉唐辛子(細挽き)大さじ1、粉唐辛子(粗挽き)大さじ3を加えて、調味料が全体に均一に絡むように混ぜ合わせます。

Step 3

調味したじゃがいもに、水半カップ(約135ml)を注ぎ入れ、蓋をして中火で煮込み始めます。じゃがいもが煮えている間に他の材料を準備しておくと、時間の節約になります。

Step 4

じゃがいもを煮始めて約10分後、蓋を開けてみましょう。じゃがいもがホクホクと柔らかくなっているはずです。竹串などを刺してみて、スッと通ればちょうど良い加減です。

Step 5

次にサバ缶を準備します。サバの缶詰を開けてください。

Step 6

缶詰のサバを、汁ごと鍋にそのまま加えます。サバ缶の汁も一緒に加えることで、より一層風味豊かになります。

Step 7

サバと汁を加えたら、残りの水半カップ(約135ml)をさらに注ぎ、粉唐辛子(粗挽き)大さじ1を加えてください。再び蓋をして、約5分間さらに煮込み、サバに味が染み込むようにします。

Step 8

最後に、準備しておいたにんにくみじん切り、玉ねぎの粗みじ,, 青唐辛子の小口切り、長ねぎの斜め薄切りをすべて鍋に加えます。もしもっと辛味がお好みであれば、粉唐辛子を少量足しても良いでしょう。

Step 9

全ての材料を加えて、もう一度ひと煮立ちさせれば、美味しいサバ缶とじゃがいもの煮込みの完成です!煮汁が少しとろりとして、具材に味がなじんだら火を止めます。温かいご飯の上にのせて、美味しく召し上がってください!



モバイルバージョンを終了