料理

ニラと卵のくるくる巻き:見た目は残念、味は最高!





ニラと卵のくるくる巻き:見た目は残念、味は最高!

簡単常備菜:ニラ入り卵焼きの作り方

冷蔵庫の余ったニラを使って、あっという間に作れるニラ入り卵焼きのレシピをご紹介します。ニラを卵液に混ぜ込む一般的な方法とは違い、今回はひと工夫した形に挑戦しましたが、見た目は少し残念な仕上がりに…。でも、味は間違いなし!失敗は一瞬、美味しい思い出は永遠です!簡単なのに栄養満点なニラ入り卵焼きで、食卓に彩りを添えましょう。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • ニラ ひとつかみ(約30〜40g)
  • 新鮮な卵 3個
  • 風味をプラスする天然塩 2つまみ
  • しっとり食感を加える生水 小さじ3

調理手順

Step 1

新鮮なニラをきれいに洗い、水気をしっかり切ったら、約0.5cm幅の小口切りにします。細かく切ることで、卵とよく混ざり、食感も良くなります。

Step 2

ボウルに新鮮な卵3個を割り入れ、しっとり感を出すための生水を小さじ3加えます。菜箸や泡立て器で卵白を切るように、卵がダマにならないようによく溶きほぐしてください。最後に天然塩2つまみを加えて、卵液の味を調えます。しょっぱくなりすぎないよう、味見をしながら調整するのがおすすめです。

Step 3

卵焼き器(またはフライパン)を弱火で熱し、キッチンペーパーに薄く油を含ませて、フライパン全体に薄くコーティングするように塗ります。こうすることで、卵がフライパンにくっつきにくく、きれいに焼くことができます。まず卵液の1/3量を流し入れ、刻んだニラをフライパンの端にそっと乗せます。弱火で卵が少し固まってきたら、巻き寿司のようにそっと奥から手前に巻き込んでいきます。これを2〜3回繰り返し、卵焼きを作っていきます。

Step 4

4回目の卵液を流し込むあたりから、思ったようなきれいな形にならないこともあります。形よりも味に集中!卵が焼けてくる過程で、破れたり、はみ出したりしても大丈夫です。慌てずに、そのままくるくると巻き続けてください。形が多少崩れても、味は格別です!全ての卵液を巻き終えたら、火を止めて、蓋をするか、そのまましばらく置いて余熱で中までしっかり火を通します。この「蒸らし」の工程が、卵焼きをしっとり、ふっくらと仕上げる秘訣です。

Step 5

焼きあがったニラ入り卵焼きをフライパンから取り出し、粗熱を取ります。熱いうちに切ると崩れやすいので、少し冷めてから、食べやすい厚さ(約1.5〜2cm幅)に切ってください。きれいに盛り付ければ、簡単なのに美味しいニラ入り卵焼きの完成です!



モバイルバージョンを終了