ハムと卵の焼き物:簡単で美味しいご飯のお供
簡単で美味しいご飯のおかず、ハムと卵の焼き物の作り方
忙しい朝やお弁当を作る時、簡単で美味しいおかずがあると嬉しいですよね。今日は、誰でも簡単に作れて美味しく仕上がる「ハムと卵の焼き物」をご紹介します。温かいご飯にのせて食べれば、他のおかずは何もいらないくらい満足感がありますよ。このレシピで、あなたもきっと美味しいハムと卵の焼き物が作れるはずです。
材料
- 缶詰ハム 150g(普通のハムでも代用可能)
- 卵 2個
- 長ネギ(緑の部分)1本分
- 長ネギ(白い部分)1/2本分
調理手順
Step 1
まず、長ネギをみじん切りにします。ハムと卵の焼き物に入れる長ネギは、大きいものよりも細かく刻んだ方が食感も良く、全体に混ざって風味が増します。
Step 2
ハムは1cm程度の厚さに切ります。缶詰のハムを使っていますが、普通のハムでも代用可能です。
Step 3
次に、ボウルに卵を2個割り入れ、フォークや泡だて器でよく溶きほぐしてください。今回はハムの塩気があるので、卵液に塩を加える必要はありません。もしハムの味が薄いと感じる場合は、ごく少量の塩を加えても良いでしょう。
Step 4
よく溶きほぐした卵液に、みじん切りにした長ネギをすべて加えて混ぜ合わせます。長ネギの香りが卵液と合わさって、さらに美味しい焼き物になりますよ。
Step 5
切ったハムを卵液に絡め、両面にしっかりと卵液がつくようにしてください。
Step 6
いよいよ焼いていきます。中火で熱したフライパンにサラダ油大さじ2をひき、ハムと卵の衣をつけたものを並べます。この時、長ネギがこぼれないように、スプーンでそっとすくいながら、ハムの上に丁寧に乗せるようにすると、形が綺麗に仕上がります。
Step 7
両面がきつね色になるまで焼きます。焦げ付かないように中火を保つのがポイントです。片面あたり約40秒ほど焼けば十分美味しく仕上がります。こんがりと焼き色がついたら裏返しましょう。
Step 8
もし卵液が少し残ったら、最後にフライパンに薄く流し入れて軽く焼き、くるくると巻けば、ミニオムレツも作れます。ハムと一緒に食べると、また違った美味しさが楽しめます!
Step 9
美味しいハムと卵の焼き物の完成です!温かいご飯と一緒にどうぞ。